Kohei's brain

Twitterアカウント:@keima1212ab

はじめまして

はじめまして、コウヘイです。

 

ここでは、一人でも多くの人が参考になるようなポケモンの記事を書いていけるように努めていきたいと思います。

 

 

 

1.主な成績(8世代)

1-1.公式大会関連

PJNO2020 準優勝

f:id:Koheibrain:20201014004013p:plain f:id:Koheibrain:20201014004105p:plain f:id:Koheibrain:20201014005301p:plain f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain f:id:Koheibrain:20201014005358p:plain f:id:Koheibrain:20201014004535p:plain   構築記事


ポケモン日本一決定戦2020 本戦 
マスターカテゴリ 20位(1557) (PJCS2021出場権獲得)

f:id:Koheibrain:20201014010844p:plain f:id:Koheibrain:20201014003700p:plain f:id:Koheibrain:20201014005849p:plain f:id:Koheibrain:20201014010334p:plain f:id:Koheibrain:20201014005944p:plain f:id:Koheibrain:20201014004406p:plain   雑記


インターネット大会 2020 International Challenge April マスターカテゴリ 24位(1840) (PJNO2020出場権獲得)

f:id:Koheibrain:20201014004013p:plain f:id:Koheibrain:20201014004105p:plain f:id:Koheibrain:20201014005301p:plain f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain f:id:Koheibrain:20201014005713p:plain f:id:Koheibrain:20201014005358p:plain   構築記事

 

インターネット大会 ポケモン日本一決定戦2020 予選 マスターカテゴリ 2x位(180x)

f:id:Koheibrain:20201014004013p:plain f:id:Koheibrain:20201014004105p:plain f:id:Koheibrain:20201014005301p:plain f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain f:id:Koheibrain:20201014005713p:plain f:id:Koheibrain:20201014005358p:plain

 

インターネット大会 PJCS2021 予選 マスターカテゴリ メインロム 5位(1802) サブロム 177x

f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain f:id:Koheibrain:20210418235615p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain   構築記事

 

インターネット大会 PJCS2021 本戦 マスターカテゴリ 24位(1570) (WCS2022Day1出場権獲得) 

f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain f:id:Koheibrain:20201014005849p:plain f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain   構築記事

WCS2022 Day1 6勝1敗(Day2進出),Day2 2勝5敗(93位)

        構築記事

1-2.公式大会関連以外

ランクバトル シーズン4 ダブル レート20xx

f:id:Koheibrain:20201014004013p:plain f:id:Koheibrain:20201014004105p:plain f:id:Koheibrain:20201014005301p:plain f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain f:id:Koheibrain:20201014005713p:plain f:id:Koheibrain:20201014005358p:plain

 

ランクバトル シーズン6 ダブル 16位(2015)

f:id:Koheibrain:20201014004013p:plain f:id:Koheibrain:20201014004105p:plain f:id:Koheibrain:20201014005301p:plain f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain f:id:Koheibrain:20201014005713p:plain f:id:Koheibrain:20201014005358p:plain

 

ランクバトル シーズン12 ダブル 39位(2008)

f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain f:id:Koheibrain:20201014004406p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain   構築記事

 

ランクバトル シーズン31 ダブル 12位(1927)

     


インターネット大会 ガラルルーキーズ マスターカテゴリ 4x位(180x)

f:id:Koheibrain:20210419000048p:plain f:id:Koheibrain:20201014004226p:plain f:id:Koheibrain:20201014003528p:plain f:id:Koheibrain:20210419000144p:plain f:id:Koheibrain:20201014004945p:plain f:id:Koheibrain:20201014010105p:plain


インターネット大会 バトルレジェンド マスターカテゴリ 60位(1762)

f:id:Koheibrain:20201014010844p:plain f:id:Koheibrain:20201014003700p:plain f:id:Koheibrain:20201014010035p:plain f:id:Koheibrain:20201014005944p:plain f:id:Koheibrain:20201014004406p:plain f:id:Koheibrain:20210419000251p:plain

 

インターネット大会 Global Challenge 2021 Second Winter マスターカテゴリ 45位(1749)

     

 

インターネット大会 トリックリリック マスターカテゴリ 2x位(178x)

     


PJNO2020 LCQ 1x位

f:id:Koheibrain:20201014004013p:plain f:id:Koheibrain:20201014004105p:plain f:id:Koheibrain:20201014005301p:plain f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain f:id:Koheibrain:20201014005713p:plain f:id:Koheibrain:20201014005358p:plain

 

シャロン杯 シーズン4 ベスト8

f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain f:id:Koheibrain:20210418235615p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain

シャロン杯 シーズン5 3位

f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain f:id:Koheibrain:20210418235615p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain

 

てるチャレ11 ベスト16

   f:id:Koheibrain:20201014010035p:plain f:id:Koheibrain:20201014004535p:plain f:id:Koheibrain:20210419000251p:plain 

 

リバティリーグ出場(チーム名:ファイヤーインティミデイツ)

チーム1-2(個人2-0) 2位

     

第19回 南白オフ シングル3位

     

第19回 南白オフ ダブル優勝

     

2.主な成績(7世代)

2-1.公式大会関連

PJCS2018 ベスト16 (WCS2018Day1出場権獲得)

f:id:Koheibrain:20190118144106p:plain f:id:Koheibrain:20190118144328p:plain f:id:Koheibrain:20190118144831p:plain f:id:Koheibrain:20190118145203p:plain f:id:Koheibrain:20190118145333p:plain f:id:Koheibrain:20190118145553p:plain   構築記事


インターネット大会 2018 International Challenge January マスターカテゴリ 2位(1829) (PJCS2018出場権獲得)

f:id:Koheibrain:20190118144106p:plain f:id:Koheibrain:20190118144831p:plain f:id:Koheibrain:20190118152622p:plain f:id:Koheibrain:20190118145519p:plain f:id:Koheibrain:20190118145553p:plain f:id:Koheibrain:20190129020726p:plain   構築記事

 

WCS2018Day1 3勝3敗(4勝5敗)

f:id:Koheibrain:20190118144106p:plain f:id:Koheibrain:20190118153013p:plain f:id:Koheibrain:20190118153414p:plain f:id:Koheibrain:20190118144954p:plain f:id:Koheibrain:20190118145203p:plain f:id:Koheibrain:20190118145519p:plain   構築記事

 

インターネット大会 2018 International Challenge November サブロム77位(1818),メインロム1800

f:id:Koheibrain:20190129022512p:plain f:id:Koheibrain:20190129012449p:plain f:id:Koheibrain:20190726005653p:plain f:id:Koheibrain:20190726005705p:plain f:id:Koheibrain:20190118151444p:plain f:id:Koheibrain:20190726012333p:plain   構築記事


インターネット大会
 2019 International Challenge February 日本33位(1827)

f:id:Koheibrain:20190806104843p:plain f:id:Koheibrain:20190727115253p:plain f:id:Koheibrain:20190129012449p:plain f:id:Koheibrain:20190726005653p:plain f:id:Koheibrain:20190118151444p:plain f:id:Koheibrain:20190118145519p:plain   構築記事

 

インターネット大会 PJCS2019予選 14位(1829) (PJCS2019出場権獲得)

f:id:Koheibrain:20190118151918p:plain f:id:Koheibrain:20190726010845p:plain f:id:Koheibrain:20190118145203p:plain f:id:Koheibrain:20190726005653p:plain f:id:Koheibrain:20190118151444p:plain f:id:Koheibrain:20190118145553p:plain   構築記事

 

PJCS2019 1勝4敗(2勝5敗)

f:id:Koheibrain:20190118151918p:plain f:id:Koheibrain:20190726010845p:plain f:id:Koheibrain:20190118145203p:plain f:id:Koheibrain:20190726005653p:plain f:id:Koheibrain:20190118151444p:plain f:id:Koheibrain:20190118145553p:plain   構築記事

 

2-2.公式大会関連以外

インターネット大会 アローラビギニング マスターカテゴリ 36位(1807)

   f:id:Koheibrain:20190118145333p:plain f:id:Koheibrain:20190726011551p:plain f:id:Koheibrain:20190129020726p:plain   構築記事

 

シーズン1 スペシャル 8位(1813)

  f:id:Koheibrain:20190118145333p:plain f:id:Koheibrain:20190727120003p:plain f:id:Koheibrain:20190726011551p:plain f:id:Koheibrain:20190129020726p:plain   構築記事


インターネット大会 アローラフレンドリー マスターカテゴリ 22位(1805)

f:id:Koheibrain:20190118154221p:plain    f:id:Koheibrain:20190118152508p:plain f:id:Koheibrain:20190129020726p:plain   構築記事

インターネット大会 2017 International Challenge February マスターカテゴリ レート1811

   f:id:Koheibrain:20190118145519p:plain     構築記事

 

シーズン2 スペシャル 5位(1904)

f:id:Koheibrain:20190118151400p:plain     f:id:Koheibrain:20190726005653p:plain   構築記事

 

シーズン2 ダブル 29位(2000)

 f:id:Koheibrain:20190118144106p:plain   f:id:Koheibrain:20190118144831p:plain    構築記事

 

インターネット大会 カントー×アローラ マスターカテゴリ 5位(1853)

f:id:Koheibrain:20190118154221p:plain    f:id:Koheibrain:20190118152508p:plain f:id:Koheibrain:20190129020726p:plain   構築記事

 

インターネット大会 プリティプリマ マスターカテゴリ 3位(1875)

f:id:Koheibrain:20190118153013p:plain        構築記事

 

インターネット大会 ポケモン危機一髪! マスターカテゴリ 5位(1869)

        構築記事

 

第13回 南白オフ 優勝

 f:id:Koheibrain:20190118144106p:plain       構築記事

 

インターネット大会 シャドースチール マスターカテゴリ 62位(1747)

f:id:Koheibrain:20190129020233p:plain        構築記事

 

BO3 Cup Final 予選8位抜け,決勝トーナメント1回戦落ち(ベスト8)

  f:id:Koheibrain:20190118154843p:plain  f:id:Koheibrain:20190118145519p:plain f:id:Koheibrain:20190118153228p:plain   構築記事

 

インターネット大会 バトルオブシンオウ 49位(1721)

 f:id:Koheibrain:20190118153013p:plain    f:id:Koheibrain:20190129224950p:plain   構築記事

 

US・UMリーグ シーズン8 スペシャル 6位(1863)

 f:id:Koheibrain:20190118151400p:plain  f:id:Koheibrain:20190726005653p:plain f:id:Koheibrain:20190129020726p:plain    構築記事

 

インターネット大会 ウルトラスーパーハイパーチャレンジ マスターカテゴリ 5位(1806)

 f:id:Koheibrain:20191007230558p:plain f:id:Koheibrain:20190727120003p:plain  f:id:Koheibrain:20190129020726p:plain f:id:Koheibrain:20191007230221p:plain   構築記事

インターネット大会 2018 International Challenge June マスターカテゴリ 13位(1728)

 f:id:Koheibrain:20190118153013p:plain f:id:Koheibrain:20190118151400p:plain f:id:Koheibrain:20190118153414p:plain f:id:Koheibrain:20190118154206p:plain f:id:Koheibrain:20190118145519p:plain   構築記事


インターネット大会 トリックホリック 93位(1751)

     f:id:Koheibrain:20191007230221p:plain   構築記事

 

US・UMリーグ シーズン13 WCS 7位(1866)

f:id:Koheibrain:20190129022512p:plain f:id:Koheibrain:20190129012449p:plain f:id:Koheibrain:20190726005653p:plain f:id:Koheibrain:20190726005705p:plain f:id:Koheibrain:20190118151444p:plain f:id:Koheibrain:20190726012333p:plain   構築記事

 

第38回がにゅーオフ(WCS2019 ムーンシリーズ) 準優勝

予選ブロック4-3

決勝トーナメント3-1

f:id:Koheibrain:20190727115511p:plain f:id:Koheibrain:20190727115253p:plain f:id:Koheibrain:20190129012449p:plain f:id:Koheibrain:20190726005653p:plain f:id:Koheibrain:20190118151444p:plain f:id:Koheibrain:20190118145519p:plain

Best of 3 Cup Summer 2nd(WCS2019 ウルトラシリーズ) 準優勝

予選スイスドロー4-2(〇〇-,〇〇-,××-,××-,×〇〇,〇〇-)

決勝トーナメント3-1(〇×〇,〇〇-,×〇〇,×〇×)

f:id:Koheibrain:20190118151918p:plain f:id:Koheibrain:20190726010845p:plain f:id:Koheibrain:20190118145203p:plain f:id:Koheibrain:20190726005653p:plain f:id:Koheibrain:20190118151444p:plain f:id:Koheibrain:20190118145553p:plain


インターネット大会 ウルトラファイナル 34-9(1815)

f:id:Koheibrain:20191007225816p:plain f:id:Koheibrain:20191007230558p:plain f:id:Koheibrain:20191007230715p:plain f:id:Koheibrain:20190726005705p:plain f:id:Koheibrain:20190129020726p:plain f:id:Koheibrain:20191007230836p:plainf:id:Koheibrain:20190727120923p:plain   構築記事

 

3.主な成績(6世代)

 

インターネット大会 爆速!シングルバトル!! マスターカテゴリ 35位(1736)

f:id:Koheibrain:20160926164242j:plain

f:id:Koheibrain:20160926164322j:plain

簡易解説

クレッフィ+フシギバナ+ウォッシュロトムの3体の並びが強すぎて9割以上のこの選出だったと思います。上記の3体の調整は下記の記事と全く同じで、他の3体は選出抑制のため適当に選んだので全然覚えていませんが、普通にAS調整やCS調整だと思います。

 

インターネット大会 ホウエンポケモン ニコニコマッチ マスターカテゴリ 55位(1725)

f:id:Koheibrain:20160926164354j:plain

f:id:Koheibrain:20160926164416j:plain

簡易解説
乱数が出来なかったので、準伝説や禁止伝説を使用しないで一番強い構築を考えたところ、上記の構築に行き着きました。サマヨール+ヤミラミは5世代のダブルから愛用しており、自分が考える最強コンビです(6世代でも刺さっているルールには積極的に採用しています)。

 

ORASリーグ シーズン7 ダブル 最終14位(1990)

使用PT

Kangaskhan @ Kangaskhanite 
Ability: Scrappy 
Level: 50 
Shiny: Yes 
EVs: 212 HP / 252 Atk / 44 Def 
Brave Nature 
IVs: 0 Spe 
- Fake Out 
- Double-Edge 
- Hammer Arm 
- Sucker Punch 

Cresselia @ Rocky Helmet 
Ability: Levitate 
Level: 50 
Shiny: Yes 
EVs: 252 HP / 252 Def / 4 SpD 
Relaxed Nature 
IVs: 0 Atk / 0 Spe 
- Psychic 
- Ice Beam 
- Trick Room 
- Helping Hand 

Gastrodon (M) @ Rindo Berry 
Ability: Storm Drain 
Level: 50 
Shiny: Yes 
EVs: 252 HP / 140 Def / 116 SpD 
Quiet Nature 
IVs: 0 Atk / 0 Spe 
- Earth Power 
- Protect 
- Ice Beam 
- Recover 

Aegislash @ Weakness Policy 
Ability: Stance Change 
Level: 50 
Shiny: Yes 
EVs: 252 HP / 4 Atk / 252 SpA 
Quiet Nature 
IVs: 0 Spe 
- Shadow Ball 
- Sacred Sword 
- Wide Guard 
- King's Shield 

Heatran (M) @ Leftovers 
Ability: Flash Fire 
Level: 50 
Shiny: Yes 
EVs: 212 HP / 60 Def / 236 SpA 
Quiet Nature 
IVs: 0 Atk / 0 Spe 
- Protect 
- Substitute 
- Earth Power 
- Heat Wave 

Togekiss @ Sitrus Berry 
Ability: Serene Grace 
Level: 50 
Shiny: Yes 
EVs: 236 HP / 20 Def / 252 SpA 
Quiet Nature 
IVs: 0 Atk / 0 Spe 
- Air Slash 
- Dazzling Gleam 
- Follow Me 
- Protect 

 

簡易解説

ORAS最初のシーズンということもあり、「最遅ヒードランや最遅クレセリアを真っ先に厳選する人なんていないだろう」という大方の予想を逆に利用して、多くの勝ちを積み上げてきました。当たり前ですが、この構築を現在の環境で使用すると全く勝てません。

 

f:id:Koheibrain:20160926164809j:plain

ORASリーグ シーズン8 総合 最終20位(9075)

インターネット大会 リトルマッチ マスターカテゴリ 62位(1762)

ORASリーグ シーズン10 総合 最終8位(9307)

f:id:Koheibrain:20160926164939j:plain

 インターネット大会 戦う!ピカチュウ大会チュウ! マスターカテゴリ 49位(1810)

ORASリーグ シーズン11 ローテーション 最終30位(1720)

f:id:Koheibrain:20160926165128j:plain

ORASリーグ シーズン12 総合 最終19位(8912)

インターネット大会 クリスマス・トライ マスターカテゴリ 45位(1752)

ORASリーグ シーズン13 スペシャル 最終7位(1779)

ORASリーグ シーズン13 総合 最終10位(8984) 

f:id:Koheibrain:20160926165557j:plain

ORASリーグ シーズン14 スペシャル 最終1905(46-11)

f:id:Koheibrain:20160926170256j:plain

インターネット大会 ジョウトオープン マスターカテゴリ 27位(1809)

インターネット大会 シンオウダービー マスターカテゴリ 34位(1805)

ORASリーグ シーズン17 シングル レート2101
ORASリーグ シーズン17 トリプル 32位(1872)
ORASリーグ シーズン17 総合 12位(9338)

f:id:Koheibrain:20160926165320j:plain

 ORASリーグ シーズン18(仮) ダブル レート2002

twitter.com

 

 

 

 

6世代

グロリアクラシック第2回予選 準優勝

グロリアクラシック本選出場

World Cup of VGC 第一回日本代表選考大会 優勝
World Cup of VGC 日本代表

 

World Cup of VGC

予選Aブロック 同率2位

1位イタリア

2位アメリカ(西)

2位日本

4位東アジア

(サドンデス敗北により予選落ち)

チーム 8 vs 8のBO3

(VGC2013ルール 1人,VGC2014ルール 1人,VGC2015ルール 2人,VGC2016ルール 4人)

予選ブロック 1勝1敗1引き分け

vs イタリア 3勝5敗

vs 東アジア 6勝2敗

vs アメリカ(西) 4勝4敗

サドンデス 3 vs 3のBO3

(VGC2013ルール 1人,VGC2014ルール 1人,VGC2016ルール 1人)

vs アメリカ(西) 1勝2敗

個人

予選ブロック 3勝

vs IP Ender(イタリア) 2勝1敗(×○○) (VGC2015ルール)

vs JohnSunTW(東アジア) 2勝(○○-) (VGC2016ルール)

vs Braverius(アメリカ(西)) 2勝(○○-) (VGC2015ルール)

 

グロリアオンライン1 予選16位抜け、決勝トーナメント1回戦落ち(ベスト16)

グロリアオンライン2 予選7位抜け、決勝トーナメント4位

グロリアオンライン4 予選12位抜け、決勝トーナメント1回戦落ち(ベスト16)

グロリアオンライン5 予選14位抜け、決勝トーナメント1回戦落ち(ベスト16)

第30回がにゅーオフ(グロリア九州予選) 予選4位抜け、決勝トーナメント1回戦落ち(ベスト16)

日韓戦メンバー

 

日韓戦 5 vs 5のBO3

(VGC2015ルール 2人,VGC2016ルール 3人)

チーム 2勝3敗

個人

vs 민스트렐 2勝1敗(×○○) (VGC2015ルール)

 

最高最終レート

7世代

ダブル   2000(シーズン2)

スペシャル 1813(シーズン1) (シーズン1内での全解禁持ち物無しシングルバトル)

      1904(シーズン2) (1体のみ全解禁のシングルバトル)

      1863(US・UMリーグ シーズン8) (1体のみ全解禁のシングルバトル)

WCS      1934(シーズン2) (WCS2017)

      1866(US・UMリーグ シーズン13) (WCS2019 ムーンシリーズ)

 

6世代

総合      9338(ORASリーグ シーズン17)

シングル    2101(ORASリーグ シーズン17)

ダブル     1990(ORASリーグ シーズン7),2002(ORASリーグ シーズン18(仮))

トリプル    1872(ORASリーグ シーズン17)

ローテーション 1720(ORASリーグ シーズン11)

スペシャル   1830(ORASリーグ シーズン10) (さかさバトル)

        1779(ORASリーグ シーズン13) (メガストーン禁止ダブルバトル)

                             1905(ORASリーグ シーズン14) (GSバトル)
        1804(ORASリーグ シーズン17) (シングル6150)

最高最終順位

7世代

スペシャル 5位(シーズン2)

WCS     7位(US・UMリーグ シーズン13)

 

6世代

総合      8位(ORASリーグ シーズン10)

シングル    149位(ORASリーグ シーズン10)

ダブル     14位(ORASリーグ シーズン7)

トリプル    32位(ORASリーグ シーズン17)

ローテーション 30位(ORASリーグ シーズン11)

スペシャル   7位(ORASリーグ シーズン13)

VGC2023が終わって

 

目次

1.はじめに

 このブログではご無沙汰しています。

 先日、世界大会が開催され、ゲーム部門では日本人3冠という快挙で幕を閉じましたね。一方で、一部のプレイヤーによる過去の言動が気になって、もやもやが残る方もいらっしゃる大会でもありました。
 この記事では、私のVGCに関する実体験の1部を話しながら、私なりの見解を述べさせて頂こうと思います(ほぼ自分語りなので、興味の無い方はブラウザバック推奨です)。

 

2.VGC参入から今年までの簡単な経緯

 私は、2013年からVGCに参入して、2018年に初めて全国大会への出場をきっかけに、今まで全国大会に3度、世界大会に2度出場させて頂きましたが、全国大会への出場が狭き門であるという考えは、1度たりとも変わっていません。

 特に、初めて予選を抜けた翌年は本当に辛かったです。なぜなら、「予選を抜けられなかったら、何てバカにされるか...」ということを考えてしまい、ポケモンを楽しむ余裕が無い残念なプレイヤーになってしまいました。

 「流石に、考えすぎでは?」と思うかもしれませんが、実際に2021年のオンラインの本戦で敗退以降、恐れていたことが起こってしまいました。それ以降、さらにポケモンを楽しむことが出来なくなってしまい、今年の予選で敗退した後に、自分で自分の首を絞めていることにようやく気付き、身を引いた次第でした。

 しかし、今までお世話になった方々に挨拶のため、がにゅーオフに参加をしたときに、久しぶりに対戦することの楽しさを味わうことが出来ました(背負っていた変な感情が無くなったというのもありますが)。スタッフの方々には、本当に感謝をしています。

 そして、その延長線上で参加をしたてるチャレでベスト4という結果は、私でも驚いています。また、使用した構築をコミュニティのメンバーであるろーる君に託したことで、微力ながらようやくコミュニティに貢献することが出来たことが何よりも嬉しく、久しぶりに悔しさを覚えることが出来たのも良い思い出となりました。

 

3.今後について

 まずは、幸運ながら出場権を獲得したポケモンパラレルアリーナに向けて、頑張っていきたいと考えています。9月から仕事がより大変になるのは承知の上ですが、だからといって、準備を疎かにするのは違いますからね。

 そして、幸運なことに楽しく対戦が出来ていますので、それが継続できている間は、VGCを取り組みたいと考えが改まりました。先日は、ご心配・ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。

 

4.結論

 現在、ネット上で競技性を壊してしまう行為が話題になっております。もちろん、そのことに危機感を覚えていますが、それは、実力主義が加熱しすぎて混沌を極めた結果だと私は考えています。

 先日、私がVGCからの引退を考えたのは、結果に拘りすぎて対戦の楽しさを失ってしまったことにありました。もしかしたら、私と同様のことで悩んでいる方もいらっしゃると考え、今回の記事を投稿する運びになりました。

 それらを解決するには程遠いことかもしれませんが、「何のためにVGCをしているのか」ということを1度考えてみてほしいと皆さんにお願いしたいです。

 

 以上が私の戯言でした。ここまで見て下さってありがとうございました。

 

今後について

 このブログでは、ご無沙汰しています。

 PJCS2023予選お疲れ様でした。自分は、ボーダーまであと1勝が遠く、運にも見放されて散る結果となりました。

 今後についてですが、結論から言うと、今年でVGCプレイヤーを引退しようと考えています。理由は、大きく分けて3つあります。

 1つ目は、私生活が忙しくなったことです。今年度から新しい職場に異動となりましたが、想像以上に仕事が回っていないです。もちろん、今までの職業とは同じなのですが、役職が変わるとこんなに違うのですね。なので、ポケモンの育成とか構築とかは、自分が作った窓(今はもう引き継ぎましたが)のメンバーに頼ることが多かったです。この時点で、VGCプレイヤーとして終わっていますよね。ちなみに、3月の南白オフで優勝させて頂きましたが、オフ当日まで1回も回していない構築で優勝しました。そのときは、経験則で勝ったと自分を言いくるめましたが、今の立場から察するに、本当に何だったんだって話ですね。

 2つ目は、単純に弱くなったことです。こんなに弱いと自分を応援して下さっている方を失望させてしまいますよね。そんな気持ちにさせるくらいなら引退した方が良いです。辛い気持ちにさせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。そして、今まで応援して下さり、ありがとうございました。

 3つ目は、後継者が現れたことです。自分は今まで鹿児島や自分が作った窓の中心人物として頑張っていましたが、もうそれらを背負う必要がないくらい新たなプレイヤーが台頭してきました。まぁ、去年あたりから察してはいたのですが。

 以上が理由になります。改めて文字に起こして思いましたが、本当に引退した方が良いですね、この人。

 今後については、もうポケモンはやらないと思います。弱すぎて話にならないし、これ以上仲間に迷惑をかけるのは本当に申し訳ないためです。ちなみに、時間があれば横浜には遊びに行きたいと思います。

 南白オフについては、引き続きスタッフとして頑張りたいと考えていますが、実際ポケモンの実績を買われて雇われた立場として、こんな状態でスタッフを名乗って本当に良いのかと迷いがあります。スタッフの皆さんは、優しいお方たちですので、きっとまだ残して下さるはずだと思いますが。

 とりあえず、今の気持ちはこんな感じですね。さて、今週末の本戦に参加される方、本当におめでとうございます。PJCSライブ大会、世界大会に向けて頑張って下さい。皆さんの健闘をお祈りします。

 最後に、これまでポケモンを通して自分に関わって下さった全ての方々、そして応援して下さった全ての方々には大変感謝しています。今日までの経験は、決して忘れることはないと思います。

 では、また会う日まで。

Pokemon VGC Community 活動記録(VGC2022シーズン)

 

 

1.はじめに

 

 こんばんは。

 今回は,自分が2020年に創設した「Pokemon VGC Community」のVGC2022シーズンの活動記録となります(VGC2021シーズンの活動記録はこちら)。

 従来のポケモン対戦のコミュニティと異なる新たな試みを取り入れているという謳い文句から始まったコミュニティの2年目の軌跡を記述していきます。

 記事の後半部分に「Pokemon VGC Community」に関するお知らせがありますので,最後までご覧頂けると嬉しいです。

 

2.VGC2022シーズンのメンバーの実績

 

 全て記述するのは大変なので,公式大会関連のみ記述します。

  •  PJCS2022本戦出場者:7人(3月:4人,4月:2人,5月:1人)
  •  PJCS2022でのWCS2022出場権獲得者:3人(Top32:1人,Top50:2人)
  •  PJCS2021本戦を含めたWCS2022出場権獲得者:6人(出場者:3人)
  •  WCS2022での最終結果(Day2:2人,Day1:1人)

 

 1年目よりPJCS本戦出場者が増えたことは良かったですが,目標としていた「メンバー全員の出場」は,今年も叶わない結果となりました(挙句の果てに,リーダーである自分がPJCS本戦に出場することができず,メンバーに申し訳ない気持ちで一杯です)。

 しかし,今までPJCS予選を抜けたことがない人がWCSの出場権を獲得したり,マスター1年目でPJCS予選を抜けたマリン君(Twitter:@Yamyam_poke)がいたり等,自分の予想を遥かに超える素晴らしい成績を残されたメンバーもいらっしゃいました。

 

3.VGC2022シーズンでの良かった点

 

  •   新メンバーの加入により,メンバー内のコミュニケーションが増え,コミュニティがさらに活発的になった。
  •   メンバー内のコミュニケーションツールとしてコメントやDMを通話と共に活用し,VGC2021シーズンの反省点を改善できた。
  •   去年と同様,メンバー内でサポートし合い,万全の状態で大会に臨むことができました。
  •  当初は,1人1人に役割を決めるという方針でしたが,メンバー全員が「コミュニティのために何をすべきか」を意識して考えていたため,役割関係なしにコミュニティに貢献できていました。

 

4.VGC2022シーズンでの反省点

 

  •  窓内大会が機能していなかった(各々がランクバトルやフレ戦等で調整していたため)。
  •  構築の叩き台を作成できるメンバーが少なかった(そういうメンバーを募集中です)。
  •  INCやPJCS,WCS等の重要な大会前の通話の頻度が少なかった(各々の都合があるため,仕方がないとは思いますが,せめてこの時期だけでも...)。

 

5.Pokemon VGC Communityからのおしらせ

 

 Pokemon VGC CommunityのVGC2022(2nd)シーズンは,「WCS2022」までチームとして取り組むことを目標に掲げてきました。よって,この日を区切りにプライベートの都合で参加することが難しくなった人のことを考え,一旦解散しました。
 そして,VGC2023(3rd)シーズンに向けて,残って下さったVGC2022シーズンのメンバーと共に活動を再開している最中です。

 そこで,3rdシーズンのメンバーを数人程度募集しています。コミュニティのメンバーになるための条件は,ありませんと言いたいところですが,月1回通話に参加してメンバーとのコミュニケーションを取ってもらえたら嬉しいです。チームの勝利を自分のように喜ぶことができる人なら,誰でも大歓迎です。もちろん,ジュニアやシニアの方も大歓迎です。

 そして,プライベートの関係で,勝手ながら自分がリーダを降りる決断をしたため,3rdシーズンのリーダーを1st,2ndシーズン共にコミュニティ貢献してきたYURIN(Twitter@yurin_625)さんにお任せしました(自分は,アドバイザーとしてコミュニティの方で尽力します)。

 この記事を読んで,興味を持たれた方,質問がある方は,YURINさんか自分(Twitter@keima1212ab)かマリン君にDMを送ってください。

 

6.最後に


 いかがだったでしょうか。

 VGC2023の戦いの火蓋は,既に切られています。シーズンが終わった後に,「ああすれば良かった。」や「時間がなかった。」等の後悔がないような充実したシーズンを送っていきましょう!

 ここまで見て頂き,ありがとうございました。

 

Pokemon VGC Community 活動記録(VGC2021シーズン)

 

 

 1.はじめに

 こんばんは。

 今回は,自分が2020年に創設した「Pokemon VGC Community」のVGC2021シーズンの活動記録となります。

 従来のポケモン対戦のコミュニティと異なる新たな試みを取り入れているという謳い文句から始まったコミュニティの約9ヶ月間の軌跡を記述していきます。

 記事の後半部分に「Pokemon VGC Community」に関するお知らせがありますので,最後までご覧頂けると嬉しいです。

 

  2.VGC2021シーズンのメンバーの実績

 全て記述するのは大変なので,公式大会関連のみ記述します。

  •  PJCS2021本戦出場者:8人
  •  PJCS2021ライブ大会出場者:2人
  •  WCS2022出場権獲得者:5人

 目標としていた「メンバー全員のPJCS2021本戦への出場」とは,程遠い結果となってしまい,リーダーとして責任を感じています。

 

  3.活動内容(簡潔に)

  •  週に1回通話できる場を設け,メンバー内で目まぐるしく変わる環境を話し合っていました。
  •  使用構築の狙いやプレイングの意図などお互いが納得できる環境を作ることを目的とした窓内大会を開催しました。
  •  PJCSやVictoryRoad様関連の大会などの観戦を行い,参考になる構築やプレイング等を話し合っていました。
  •  ポケモンの育成代行やハピナスレイド等のサポートをメンバー内で行い,万全の状態で大会に臨むことができました。

  4.VGC2021シーズンでの反省

  •  Series8での突然のルール変更により,自分も含めたメンバー内のモチベーションが一時期下がってしまい,元に戻すのに苦労した(これは仕方がない話だと思いますが・・・)。
  •  通話を開く頻度が多かったと感じたので,月に2~3回程度が良かった(もちろん,「都合の良いときに参加してください。」とメンバーには伝えていました)。
  •  メンバー内のコミュニケーションツールのほとんどが通話だったので,コメントやDM等をもっと活用すべきであると感じた(急用で通話に来られない方も少なからずいらっしゃったと思うので)。
  •  1人1人に役割を決めるという方針は,間違っていませんでしたが,プライベートの都合等で上手くいかなかったことがありました。これに関しては,リーダーである自分の責任です。

 

  5.Pokemon VGC Communityからのおしらせ

 Pokemon VGC Communityは,「PJCS2021本戦のライブ大会」までチームとして取り組むことを目標に掲げてきました。よって,この日を区切りにプライベートの都合で参加することが難しくなった人のことを考え,一旦解散しました。
 そして,VGC2022(2nd)シーズンに向けて,残って下さったVGC2021(1st)シーズンのメンバーと共に活動を再開している最中です。

 そこで,2ndシーズンのメンバーを数人程度募集しています。コミュニティのメンバーになるための条件は,ありませんと言いたいところですが,月1回通話に参加してメンバーとのコミュニケーションを取ってもらえたら嬉しいです。チームの勝利を自分のように喜ぶことができる人なら,誰でも大歓迎です。もちろん,ジュニアやシニアの方も大歓迎です。

 この記事を読んで,興味を持たれた方,質問がある方は,自分(Twitter@keima1212ab)かマリン君(Twitter:@Yamyam_poke)にDMを送ってください。
 

 6.最後に

 いかがだったでしょうか。

 VGC2022の戦いの火蓋は,既に切られています。シーズンが終わった後に,「ああすれば良かった。」や「時間がなかった。」等の後悔がないような充実したシーズンを送っていきましょう!

 ここまで見て頂き,ありがとうございました。

 

【VGC2021 Series9】 PJCS2021本戦シニア1位,マスター24位 エンテイロンゲ A to Z No.3

 

f:id:Koheibrain:20210804214329p:plain

 

 

 1.はじめに

 この構築記事は,全3部構成の「エンテイ+オーロンゲ」構築の第3部となります。まだ第1部,第2部をご覧になっていない方は,そちらからご覧になることをおすすめします。

 また,全3部構成の内容は以下の通りです。

  •  No.1・・・Series7(主な成績:シーズン12レート2008)
  •  No.2・・・Series8(主な成績:PJCS2021予選5位,レート1802)
  •  No.3・・・Series9(主な成績:PJCS2021本戦シニア1位,マスター24位)

 

 それでは,今回も最後までご付き合い頂けると嬉しいです。

 

 2.構築経緯

 2-1.Series8での収穫

 Series8で効果的であったオーロンゲの怖い顔,水ロトムのサイドチェンジ,ランドロスの剣の舞を継続させることで,Seires7の課題の大半が克服できると気付いたところから,自分のSeries9が始まった。

 そして,Series7からSeries8にかけての配分の変更をランドロス以外に施さなかったことがSeiries9で活きており,実質「3シリーズ連続の全国ダブル」という感覚を作り上げることに成功した(この人は,ダイマックスを2回使うとか,1体限定の禁止伝説のポケモンを2体入れるとか,ルール違反をするのが好きですねw)。

 

 2-2.ガラルファイヤーはイベルタルではない

 ルールが変わり,イベルタルをガラルファイヤーに戻してみたところ,あらゆる課題が浮き彫りになる。

 まず,ウーラオスの方がガラルファイヤーより速いということである。オーロンゲのリフレクターや光の壁(以下,壁)を多用するこの構築と確定急所技を覚えるウーラオスの相性は最悪であるため,ウーラオスに対しての解答をできるだけ多く用意しておきたいのだが,素早さの面で劣っているのは非常に厳しい。

 次に,「初動火力の低さ」である。具体例を挙げると,命の珠持ちのC167ガラルファイヤーの燃え上がる怒り媒体のダイアークをダイマックス状態のレジエレキ,C+2でも進化の奇石持ちのポリゴン2に耐えられてしまう程の火力である(そもそもガラルファイヤーが相手の攻撃を受けて反撃するタイプのポケモンなので仕方がない部分もあるが・・・)。

 以上の2つの理由から,ガラルファイヤーはイベルタルではないということが分かり,この構築のコンセプトに合わないことにようやく気付いた。しかし,ガラルファイヤーのお蔭で,Series8でのイベルタル構築で結果を残すことができたので,今までの時間が決して無駄でははなかったと考えている。

 

 2-3.救世主マリン

 ガラルファイヤーの代役を探すことになるのだが,このことが非常に難しかった。その理由をガラルファイヤーの役割をもう一度確認することで説明する。

 この構築でのガラルファイヤーの役割は,以下の通りである。

 

  •  特殊型でかつ通常時にも汎用性のある飛行技を覚える。
  •  積み技を覚える。
  •  全体技によるこの指止まれ or 怒りの粉の抑制(特にドラパルト展開)。
  •  雨構築と殴り合う(?)。
  •  ウーラオスに強い(?)

 

 VGC2018ルールの時もそうであったが,6体目のポケモンに要求する条件が多過ぎるのは,自分の力不足を痛感している。しかし,PJCS2021本戦(以下,本戦)の直前になって今まで考察してきた「エンテイ+オーロンゲ」構築を捨てるわけにもいかないので,多少の違和感は覚悟の上でガラルファイヤーを使用するつもりでいた。
 ところが,「本戦の4日前」にマリン君(Twitter:@Yamyam_poke)が構築共有して欲しいと連絡をくれたことでこの構築に革命が起きる。もちろん,最初はガラルファイヤー入りの構築を提供して配分や簡単な立ち回りを伝えたのだが,マリン君がポケモン日本一決定戦2020で3位になった構築が「ウインディ+オーロンゲ」構築であったことを思い出し,その時にマリン君がどのような考えをしていたのかを理解するために,早速構築記事を見てみたところ,物理と特殊のダイジェット要因であるギャラドストゲキッス,高火力のゴリランダーとウオノラゴンという自分の構築との類似点が多い構築であった。

 ここで,「レジエレキの存在でギャラドスが完全に活躍できなくなってしまったなぁ~」とVGC2020ルールの思い出に耽っていたところ,VGC2020ルールと比較して大分数が減ったが,たまにマッチングするピントレンズ(鋭い爪)持ちのトゲキッスがこちらの壁展開を抑制するため厄介であることを思い出した。もしかしてと思い,先程のガラルファイヤーの役割とトゲキッスを照らし合わせてみる。

 

  •  特殊型でかつ通常時にも汎用性のある飛行技を覚える。
    エアスラッシュを覚える。
  •  積み技を覚える。
    →特性と持ち物により急所率が50%なので,相手の能力上昇を無視するという意味で実質積み技である(D+1のポケモンに急所を当てると,急所を当てなかったときと比べて2.25倍のダメージが入る)。
  •  全体技によるこの指止まれ or 怒りの粉の抑制(特にドラパルト展開)。
    マジカルシャインを覚える(高い急所率により,積み技も抑制できる)。
  •  雨構築と殴り合う(?)。
    キングドラに強い。熱風も覚えるため,天候を奪うことも可能。
  •  ウーラオスに強い(?)
    →ウーラオスに強い(!!!)

 

  まさかの完全一致である。しかも,ガラルファイヤーの短所であった「初動火力の低さ」もC種族値120と高い急所率で解決することができ,ガラルファイヤーを採用していた頃に厄介であると感じていた壁展開,瞑想やダイマックス技のバフによる能力上昇などの積み技1回では受けきられてしまう構築に対しても,トゲキッスで解決できるのも非常に優秀である(「こちらは壁展開するけど,あなたの壁展開や積み技はトゲキッスの急所で貫通するから安易にできませんよね?」という理不尽戦法となりますw)。

 よって,この構築(ここ重要)でトゲキッスはガラルファイヤーの上位互換であることに「本戦3日前」に気付くことができ,マリン君があのときに連絡をくれなかったら,WCS2022の出場権の獲得はおろか,この記事を書くこともなかったと考えているので,マリン君は最高の救世主であった。本当にありがとう。

 

 2-4.勝敗を分けた環境読み

 本戦開催直前に6体が決まったので(毎回大会直前に構築が決まるのは何?),各ポケモンの技構成と配分の見直しをマリン君と急いで行って,万全の状態で本戦を迎えられると思ったが,この構築唯一の懸念事項が浮き彫りになる。それは,「メタグロス構築に薄くなってしまった」ことである。

 構築経緯の2-3でガラルファイヤーの役割に「メタグロスに強い」という項目がなかった理由は,この構築は,基本選出の「エンテイ,オーロンゲ,メタグロス,水ロトム」の4体でメタグロス構築に戦えると考えており,それにガラルファイヤーが採用されているという感じであった。相手側も壁展開での水ロトムや弱点保険を持っている可能性が高いメタグロスに加えてガラルファイヤーもいたら,メタグロスで自分の構築を崩すことは困難であろう(※)。しかし,ガラルファイヤーの代わりにトゲキッスを採用したことで,メタグロスの選出を促す結果となり,さらに弱点保険を持っていることを考慮すると,プレイングへの負担が非常に大きくなってしまった。

 よって,メタグロス構築に対しての勝率が怪しい構築になってしまったのだが,自分は,「本戦でメタグロス構築を使用する人は少ない」と読んでいた(結果は,大外れでしたが)。その理由は,「エンテイロンゲ A to Z No.2」でも記述したVictory Road様のVR Circuitの結果から「イベルタルが軽視されている」環境を読んで,PJCS2021予選で5位になった成功体験があったからである。

 そこで,本戦1週間前(5/1~5/2)に開催された予選大会の結果を見てみる。

 

 お分かり頂けたであろうか・・・。

 

 今回もいちいちサイトを開くのが面倒な方のために,大会結果から分かることを簡潔に説明すると,「メタグロスのトップカット率がまさかの0%(0/20)」という衝撃的な事件が起きた。こんなにもメタグロスでは勝てない印象を大きく植え付けた大会が本戦1週間前に開催されて,「メタグロスを使う意味がない」からメタグロスに薄い構築になっても心配することはないし,「メタグロスを対策する意味もない」からこちらのメタグロスが通りやすい環境の本戦になると考えるのは,至極当然のことである。これで何かの間違いが起こらない限り,本戦のライブ大会の出場権を獲得できると考えたのだが,その間違いが起こってしまった。

 自分が調べた限り,本戦で10人以上のプレイヤーがメタグロスを使用していた。この結果から,今まで自分が抱いてきた疑念が確信に変わったことがある。それは,「VGCルールは逆張りし得」ということである(言い方を変えれば,「環境を1周させるようにする」)。自分が使用する構築は,たいてい逆張りなのだが,今回以外で上記のことを大きく実感した大会は,「PJCS2018」と「PJNO2020」と「ポケモン日本一決定戦2020本戦」の3つである(このことを話し出すとキリがないので,また別の機会に)。

 前回の「エンテイロンゲ A to Z No.2」の最後で「Victory Road様に裏切られた?」と大袈裟に記述したが,「良い意味で常識が通用しないプレイヤー(自分もその中の一人だと自覚しています)に翻弄された」というのが正確な表記である。構築で勝率を上げるタイプのプレイヤーである自分がこれらの人たちとの対戦するとき,こちらが上振れを引いて良い対戦になるレベルで終始苦しい展開になる。そこを上手く突かれた結果,あと1勝でライブ大会というところで負けてしまい,24位という成績で自分のVGC2021は終了した(後に,50位以内にWCS2022のDay1の出場権が付与されると発表があり,ギリギリ耐えました・・・)。

 一方,マリン君はというと,本戦4日前に構築を渡したのにも関わらず,9勝1敗のレート1613のシニア1位でライブ大会の出場権を獲得したので(何で?),日本一の夢を託してシニアの環境に特化した「エンテイ+オーロンゲ」構築への調整に,約2ヶ月間全力を尽くすことにした(ちなみに,自分に連絡をする前は,「オーロンゲ+サンダー」構築かレジエレキ軸の構築を考えていたみたいです)。

 

 以上の変更と従来の努力値を環境に合わせて変更したものが,Series9の「エンテイ+オーロンゲ」構築となります。

 

(※)

 最近は,水ロトムに打点のある思念の頭突きや岩雪崩搭載のメタグロスも数を増やしてきたが,その技構成のメタグロスは,「気合いの襷持ちの悪ウーラオスを倒すのに2回の攻撃が必要」となるため,悪ウーラオスと水ウーラオスのどちらにも強いカプ・レヒレを採用していることが多い。もちろん,自分の構築にもカプ・レヒレを採用すると,ウーラオスに悩まされることは解決できるのだが,「エンテイロンゲ A to Z No.1」でも記述したとおり,この構築にカプ・レヒレを採用することはあり得ない。

 なぜなら,「エンテイ,オーロンゲ,メタグロスカプ・レヒレ」の選出において,地面技(特にダイアース)が一貫するからである。そして,「カプ・レヒレのC上昇技は1段階上昇の瞑想しかない」ため,ダイアースのバフやバークアウトなどの1段階の能力変化技で相殺されてしまう。水ロトムなら,ダイアースを無効化できる特性の浮遊と先にダイアースのバフを乗せられたとしても,2段階上昇の悪巧みで切り返すことが可能である。

 その他にも,電気打点がないことやオーロンゲとタイプが被っていること,特性のミストフィールドエンテイの聖なる炎の追加効果を阻害すること(Series7では,オーロンゲの電磁波も)など,カプ・レヒレが自分の構築ではマイナスに働くことが多いと考えた。

 この文章は,PJCS2021ライブ大会が終わっての追記であるが,ベスト8のコウさん(Twitter:@kou_111111)の「エンテイ+オーロンゲ」構築には,拘り眼鏡持ちのカプ・レヒレが採用されていて,やっぱり瞑想は合っていないと確信を持つことができた(自分には,リスクリターンが大きい拘り眼鏡型のカプ・レヒレを採用する勇気がなかったのだが,トッププレイヤーが集まる大会では,いかに相手を出し抜くかが大事になってくるので,大変勉強になった)。

 

f:id:Koheibrain:20210804214818j:plain

 

 3.個別解説

  「エンテイロンゲ A to Z No.1」と「エンテイロンゲ A to Z No.2」と重複するところは,省略している場合があります。

 

 3-1. エンテイ f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain

 持ち物:マゴの実

 性格:陽気

 特性:精神力

 実数値(努力値):H213(180)-A136(4)-B106(4)-C99-D104(68)-S167(252)   

 技:聖なる炎/地均し/バークアウト/守る

 

 Series7・8と同じ個体を使用しました。

 このポケモンの詳細は,前回・前々回の記事で既に記述していますので,まだ記述していなかった「レイスポスとの違い」を記述していきたいと思います。

 当たり前の話をしますが,ポケモンは4つしか技を覚えることができません。しかし,レイスポスは,タイプ一致で打点となる「シャドーボール」とメタグロスが持っている弱点保険を能動的に発動できる「地均し」とエンテイとの差別化のための「挑発」で3枠消費するため,「守る」,「鬼火」,「バークアウト」の3つの技のうち,2つの技を諦めなければなりません。

 この時点でレイスポスでは,この構築のコンセプトである「デバフによって,相手の奇襲をダイマックスを使用せずに凌ぐ」という最重要事項が実現不可能であることが分かります。ところが,エンテイは,50%の確率で「鬼火」に変化するタイプ一致で打点となる「聖なる炎」を覚えるため,技スペースの圧縮により上記のコンセプトを満たすことができます。

 よって,レイスポスがエンテイより優れている点は,素早さのみであると考えていますが,その高い素早さもボルトロスカミツルギウツロイド等の少ないプールでしか発揮されないため,環境によってはほぼ無意味であると考えます。

 以上より,この役割を果たすことができるポケモンは,エンテイ以外存在しないと考えています。

 

 3-2.メタグロス f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain

 持ち物:弱点保険

 性格:意地っ張り

 特性:クリアボディ

 実数値(努力値):H181(204)-A187(116)-B150-x-D110-S114(188)

 技:アイアンヘッド/地震/冷凍パンチ/サイドチェンジ

 

 Series7・8と同じ個体を使用しました。

 このポケモンは,強い部分と弱い部分が半々あるポケモンだと思っています(例えば,弱点保険や命の珠を持たせると強い部分は攻撃面で弱い部分は耐久面となり,突撃チョッキを持たせると強い部分は耐久面で弱い部分は攻撃面となります)。なので,環境が進むにつれて,練度の高いプレイヤーでもこのポケモンを扱うのが難しくなるレベルだったので,本戦でメタグロスが少ないと読んだのですが・・・

 

 3-3.トゲキッス f:id:Koheibrain:20201014005849p:plain

 持ち物:鋭い爪 or ピントレンズ

 性格:控え目

 特性:強運

 実数値(努力値)

 H175(116)-x-B116(4)-C176(156)-D136(4)-S129(228) (PJCS2021本戦ライブ大会で使用)

 H179(148)-x-B119(28)-C178(172)-D136(4)-S120(156) (PJCS2021本戦で使用)

 技:マジカルシャイン/エアスラッシュ/熱風/サイドチェンジ

 

 配分について

 【PJCS2021本戦】

 火力に関しては,ガラルファイヤーと同じく,臆病にしてもウーラオスより遅いため,控えめであることは確定で,控えめにするならC実数値172(臆病C252振り)より高い数値が欲しかったため,C実数値176を最低ラインとして考えた。素早さに関しては,ある程度の耐久は欲しかったため,最速化身ボルトロスをS+1で抜くことができる数値で十分であると当時は考えていたので,S実数値を120に設定した。

 【PJCS2021本戦ライブ大会】

 シーズン18(2021年5月)の終盤に,じーんさん(Twitter:@zeen172M)が本戦の構築を公開した後にアタッカー型のトゲキッスが流行し,ミラーで負けたら仕方がないくらいに素早さを上げました。

 

 水ロトムと同様,痒いところに手が届くポケモンであると考えています。

 技については,タイプ一致技であるエアスラッシュマジカルシャインは確定,「炎タイプではないポケモンに炎技を搭載すると,完成度が高い構築になる(参考記事:VGC2015ルールVGC2018ルール)」という持論から高い急所率を考えて全体技の熱風,この指とまれと守るを圧縮した技であるサイドチェンジを採用しました。

 

 3-4.水ロトム f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain

 持ち物:オボンの実

 性格:控え目

 特性:浮遊

 実数値(努力値)

 H148(180)-x-B128(4)-C160(164)-D128(4)-S126(156) (PJCS2021本戦ライブ大会で使用)

 H152(212)-x-B128(4)-C154(116)-D128(4)-S128(172) (PJCS2021本戦で使用)

 技:ハイドロポンプ/10万ボルト/悪巧み/サイドチェンジ

 

 マリン君と相談して,ライブ大会前日に配分を変更しました。今まで何となくC実数値154で使用し続けていましたが,果たして本当にその実数値が最適解であるのかと疑問に思ったからです。

10万ボルト+ダイサンダーでH156D128の水ロトムをオボンの実を発動させずに倒せるC実数値160,ライブ大会でウオノラゴンにはマッチングしないだろうと断定して,S+1で最速エースバーン抜きのS実数値126,C154ロトムの10万ボルトを最高乱数2連続引いても耐えられるギリギリの偶数のH実数値148に設定しました。

 

 3-5.霊獣ランドロス f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain

 持ち物:命の珠

 性格:意地っ張り

 特性:威嚇

 実数値(努力値):H189(196)-A187(36)-B111(12)-x-D102(12)-S143(252)

 技:地震/岩雪崩/空を飛ぶ/剣の舞

 

 個人的にランドロスに命の珠を持たせることは気に入っています。理由としては,Series8で使用した白いハーブ(ラムの実)といった相手依存の持ち物を使用することに抵抗があったからです(単に扱うのが下手なだけだと思います・・・)。しかし,命の珠は威嚇を入れられても単体性能がそこまで失われることはないですし,威嚇を入れられなければ大暴れすることができます。ちなみに,本戦で熱風火傷を引いたランドロスダイマックスさせて勝った対戦もあったので,この持ち物で正解だったと思います。

 配分は,S+1で最速ドラパルト抜きのS実数値143(性格が陽気や準速ミラーが頻繁に起こっていたことは存じ上げていましたが,壁展開の構築で火力を下げるのは,構築のコンセプトに反すると考えました),11nとなるA実数値187は確定で,知り合いとの対戦で発覚したダイマックスで拘りハチマキ持ちの水ウーラオスの水流連打が確定耐えになるH実数値189とB実数値112(H実数値が10n-1であるのも〇),ダイアースのバフにより偶数だと嬉しいD実数値102に設定しました。

 「エンテイロンゲ A to Z No.1」でも記述しましたが,この枠にポリゴン2を採用している構築との一番の違いは,「レジエレキの選出を躊躇させる」ことが大きいと思います。それは,本戦直前にフレ戦をしてくださった方からもそのような話が挙がりましたので,この枠は霊獣ランドロスが正解であると信じています。ちなみに,ガブリアスでない理由は,ダイジェットができないからです(詳細は,選出の方で記述します)。

 

 3-6.オーロンゲ f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain

 持ち物:光の粘土

 性格:慎重

 特性:悪戯心

 実数値(努力値):H201(244)-A141(4)-B109(188)-x-D113(60)-S82(12)

 技:ソウルクラッシュ/怖い顔/リフレクター/光の壁

 

 Series7・8から若干配分を変更しました。

 ミラー対面意識,S+2で最速ウーラオス,S+1でS+1で準速レイスポス抜けるポケモンを抜けるS実数値82がマストだと考え,それによってB実数値が1低くなりましたが,A205メタグロスアイアンヘッドを15/16(A204なら確定耐え),命の珠持ちのA198霊獣ランドロス地震媒体のダイアースを15/16,A192までのメタグロスアイアンヘッド媒体のダイスチルをリフレクター補正で15/16なので,そこまで困ったことはありませんでした。

 また,C189トゲキッスのダブルダメージ補正のマジカルシャインを急所でも15/16で耐えるため,D実数値113は変更していません。

 

 4.選出

 選出について記述する前に,皆さんに伝えておきたいことあります。それは,エンテイの持ち物についての個人的な解釈についてです。

 自分もそうなのですが,VGC2021のルール(特に,Series7・9)が難しいと多くの方が感じたのではないでしょうか。その大きな理由として,「VGC2021ルールは,基本選出が存在しないルール」と考えました。そして,その諸悪の根源は,「レジエレキ」と「ウーラオス」の2体のポケモンの存在です。例えば,「トリックルーム+ブリザポス」構築にメタグロスと水ロトム,「フシギバナコータス」構築に霊獣ランドロスエンテイを中心に展開したいところなのですが,上記の2体がその展開を阻害するところか壊滅的にしてきます。

 今までのルールなら,VGC2020ルールでは「バンギラス+ドリュウズ」構築の対策であるローブシン,VGC2018ルールでは「ゲンガー+ガオガエン」構築の対策であるキリキザンなどのポケモンは,相手側にとっては辛いポケモンであってもプレイングで捲ることが可能でした。しかし,「レジエレキ」と「ウーラオス」の2体を1体で止めるポケモンが存在しないかつ共にダイマックスを使用せずに盤面を壊滅的にしてきますので,今までのダブルバトルではあり得なかった「出し負け」が存在する難解なルールであったと解釈しています。

 よって,先発にどのようなポケモンが繰り出してきても,初手ダイマックスをされても,初手トリックルームをされても,初手追い風をされても対応できる先発の2体のポケモンが必要であると考えた結果,先発「エンテイ+オーロンゲ」に辿り着き,「エンテイに守るが絶対に必要である」と考えた訳です。

 恐らく,「突撃チョッキ持ちのエンテイ+オーロンゲ」構築は,「本当に刺さっている構築にしか選出しないのでは?」と考えています。構築経緯でも記述した通り,プレイングが勝率を上げる要因であると考えているならば,突撃チョッキ持ちのエンテイの方が最適だと思います。実際に,マリン君に聞いてみたところ,基本選出が定まっている構築の方が使いやすいと言っていたので,シニアカテゴリーを安定して勝つ抜くことを意識するなら,自分の「エンテイ+オーロンゲ」構築を貫き通したのは正解だったと信じています。

 これから記述する選出は,先発に「レジエレキ」と「ウーラオス」が繰り出された場合を無視した選出を記述する可能性がありますのでご了承ください(勝率が怪しくなるだけで勝てないという訳ではありません)。

 

 4-1.基本選出(壁展開)

 

 先発 f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain


 後発 f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain or f:id:Koheibrain:20201014005849p:plain or f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain or f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain

 

  VGC2021ルールでずっと使い続けてきた戦術です。

 相手側からしたら,誰がダイマックスするかが分からないことと,それに気を取られてサイドチェンジを読む余裕がないことの2点が大きな強みである選出です。

 

 4-2.基本選出(メタグロスビートダウン)

 

 先発 f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain

 

 後発 f:id:Koheibrain:20201014005849p:plain or f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain or f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain

 

 言わずと知れた弱点保険ギミックの選出です。

 環境終盤には,弱点保険持ちのメタグロスの個体数が減少していたこともあり,この選出を無視(切っている)構築も少なからずありました。

 

 4-3.基本選出(最大パワー)

 

 f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain f:id:Koheibrain:20201014005849p:plain f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain (構築によって先発に繰り出すポケモンが変わる)

 

 壁やデバフを凌駕するような火力を序盤から出すような構築に対しては,アタッカーで選出を固めていきます(場合によっては,オーロンゲも選出することがあります)。

 こんなにもあからさまに殴り合いで解決しそうな選出からのサイドチェンジを相手が読める訳がありません。

 

 4-4.先発レジエレキ+悪ウーラオス一点読み f:id:Koheibrain:20210731010645p:plain f:id:Koheibrain:20210731010706p:plain

 

 先発 f:id:Koheibrain:20201014005849p:plain f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain


 後発 f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain

 

 1ターン目に「トゲキッスにサイドチェンジ+ランドロス地震」を選択してゲームを終わらせます。環境終盤は,水ウーラオスの数が急増したため,この選出をあまりできませんでした。

 

 4-5.フシギバナコータス f:id:Koheibrain:20201014004703p:plain f:id:Koheibrain:20201014005301p:plain

 

 先発 f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain


 後発 f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain + f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain or f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain

 

 9:1の比率で,とても有利な構築です。

 フシギバナダイマックス1・2ターン目にダイアシッド,3ターン目に巨大鞭撻を選択することだけを気をつければ良いので,1ターン目のオーロンゲに「光の壁ではなくソウルクラッシュをフシギバナ」に選択することがポイントです。

 

 4-6.トリックルーム+ブリザポス f:id:Koheibrain:20210731004902p:plain f:id:Koheibrain:20201014010844p:plain f:id:Koheibrain:20201014003908p:plain

 

 先発 f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain


 後発 f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain

 

 7:3の比率で有利な構築です。

 わざとトリックルームを促すプレイングを行い,トリックルームが終了直前と直後のターンに一気に高火力を叩き込みます。練度の高いプレイヤーは,ブリザポスでダイナックルを多用してくるので,サイドチェンジや交代などの受け身の行動をできるだけ取らないように気をつけていました。

 

 4-7.セキタンザン f:id:Koheibrain:20210731005419p:plain f:id:Koheibrain:20201014004406p:plain f:id:Koheibrain:20210731005530p:plain

 

 先発 f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain


 後発 f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain f:id:Koheibrain:20201014005849p:plain

 

 8:2の比率で有利な構築です。 

 水ロトムと霊獣ランドロスのどちらもセキタンザンに有利なので,セキタンザンは1ターン目から動くことはできません。なので,セキタンザンの隣にいるドラパルトの鬼火やウーラオスの水流連打で,霊獣ランドロスだけでも何とかしようという行動が見え見えなので,1ターン目に「水ロトムにサイドチェンジ+霊獣ランドロスにダイジェットをドラパルト(水ウーラオス)」に選択して勝ちです。
 上記の行動を行うために,ガブリアスではダメだったという訳です。

 

 4-8.レイスポス f:id:Koheibrain:20210731005758p:plain f:id:Koheibrain:20201014005849p:plain f:id:Koheibrain:20210731005530p:plain

 

 先発 f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain


 後発 f:id:Koheibrain:20201014005849p:plain or f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain or f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain

 

 6:4の比率で有利な構築です。

 相手の先発は,主に「レイスポス+水ウーラオス」と「レイスポス+トゲキッス」の2パターンに分かれます。

 「レイスポス+水ウーラオス」の場合は,1ターン目に「エンテイに地均し+オーロンゲに怖い顔をレイスポス」に選択します。このターンに,エンテイまたはオーロンゲのどちらかは倒されてしまいますが,死に出しで繰り出されたトゲキッスまたは霊獣ランドロスが両者の上を取っているため,ダイジェットでカウンターを決めて行きます。

 「レイスポス+トゲキッス」の場合は,相手視点でオーロンゲの行動回数を減らしたいはずなので,トゲキッスの行動は「マジカルシャイン」が有力であると考えています。よって,1ターン目に「エンテイにバークアウト+オーロンゲに怖い顔をレイスポス」,2ターン目に「エンテイに守る+オーロンゲに光の壁」を選択すれば,レイスポスのダイマックスターンを消費できるため有利だと思います。

 

 4-9.雨 f:id:Koheibrain:20210716000326p:plain f:id:Koheibrain:20210716000406p:plain

 

 先発 f:id:Koheibrain:20201014005849p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain

 

 後発 f:id:Koheibrain:20210730234034p:plain + f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain or f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain

 

 トゲキッスのお蔭で,相性が2:8から4:6の比率まで回復しましたが、それでも不利な構築です。

 滅びの歌や催眠術が絡んでくると択になりますが,オーロンゲの挑発を無視するのは止めてください。ちなみに,怖い顔は読まれなかったです。

 

 4-10.ドラパルト+ピッピ f:id:Koheibrain:20201014004406p:plain f:id:Koheibrain:20201014004105p:plain

 先発 f:id:Koheibrain:20201014005849p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain


 後発 f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain + f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain or f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain

 

 6:4の比率で有利な構築です。

 リフレクターを貼ると,手助け+命の珠持ちのドラパルトのゴーストダイブ媒体のダイホロウを通常時でも耐えることができますので,1ターン目に「トゲキッスマジカルシャイン+オーロンゲにリフレクター」,2ターン目に「トゲキッスにサイドチェンジ+オーロンゲにソウルクラッシュをドラパルト方向」に選択すれば,ドラパルトのダイマックスターンを消費できるため有利だと思います。

 「ドラパルト+テラキオン」構築の場合は,1ターン目に「トゲキッスマジカルシャイン+オーロンゲに怖い顔をテラキオン」に選択すればゲームになりますが,若干怪しいです(4:6の比率くらい)。

 

 4-11.カメックスボルトロス f:id:Koheibrain:20210731011002p:plain f:id:Koheibrain:20210731011038p:plain

 

 先発 f:id:Koheibrain:20210730234034p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain

 

 後発 f:id:Koheibrain:20201014005849p:plain + f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain or f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain

 

 4:6の比率で不利な構築です。

 1ターン目に「水ロトムにサイドチェンジ+オーロンゲに光の壁」を選択して,化身ボルトロスの怪電波とカメックスの巨大砲撃を両方ケアできると勝機はありますが,相手依存のプレイングなので怪しいです。

 

 4-12.#フジタのエースバーン f:id:Koheibrain:20210731011326p:plain f:id:Koheibrain:20210731010645p:plain f:id:Koheibrain:20210731011408p:plain f:id:Koheibrain:20210731005530p:plain f:id:Koheibrain:20210731011522p:plain f:id:Koheibrain:20210731011537p:plain

 

 先発 f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain


 後発 f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain or f:id:Koheibrain:20210730234034p:plain or f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain

 

 構築の中身が分かっていても3:7で不利な構築なので,流石PJCS2021ライブ大会全勝優勝の構築ですね。

 オーロンゲの怖い顔が鍵となるマッチアップであると考えているので,1ターン目に勇気のオーロンゲ→霊獣ランドロス引きも視野に入ってくると思います(このプレイングをしている時点で勝ち目がないとは思っているのですが・・・)。

 

 ※

 このルールは,構築のアーキタイプが多すぎるため,一部省略した構築もあります。

 記述していない構築に対しての選出を書いて欲しいときは,追記をしますので連絡を下さい。

 

 5.苦手な構築またはポケモン

 ※ 選出択になる構築は,省いています。

  •  レジギガス+(ガラル)マタドガス 構築
     オーロンゲが完封されていて,この構築で素早さが高いエンテイレジギガスが同速なので,同速勝負に勝って,聖なる炎で火傷にさせないと厳しいです(その確率は19/80)。

  •  水ロトム
     カプ・レヒレと違い,悪巧みをバークアウトやソウルクラッシュで相殺することができません。このことを利用して悪巧み1点読みでバークアウトとソウルクラッシュを水ロトムに集中攻撃できれば,ダイマックス適正が失われるため,勝機はあります。

  •  メタグロス
     切っています。弱点保険持ちでなければ勝ち目は普通にあります。

  •  猫騙し搭載のオーロンゲ
     多種多様な技を覚えるため,猫騙しまでケアすることは不可能といっても過言ではありません。また,トリックまで考慮すると,メタグロスを先発に繰り出しにくいのも辛いです。

  •  ウツロイド入りの構築
     ウツロイド自体は,「エンテイのダイアース+オーロンゲの怖い顔」という最強の初見殺しで倒すことができますが,ダイマックスをエンテイに使ってしまうので,相手のダイマックスをどう凌ぐかが難しいマッチアップです。

  •  モロバレル
     毎回言っていますが,マジでやめてください・・・。

 6.Series9の成績

 コウヘイ

  •  PJCS2021本戦マスター24位(WCS2022Day1出場権獲得) 

f:id:Koheibrain:20210804215806j:plain

 

 マリン

  •  PJCS2021本戦シニア1位(PJCS2021ライブ大会,WCS2022Day1出場権獲得) 

  ※この画像しかなかったみたいです。申し訳ありません。

f:id:Koheibrain:20210804215555p:plain

 

 7.サイドチェンジについて

  ご覧の通り,この構築には3体のポケモンに「サイドチェンジ」が搭載されており,好ましくなく思われても仕方がないと思っています。しかし,自分がサイドチェンジを「確率論」に基づいて採用したことを皆さんにお伝えしたいので,このコーナーを設けさせて頂きます。

 自分は,VGC2020ルールの構築記事で「読まれないサイドチェンジは強い」と記述している通り,VGC2021ルールでもその理論が通用すると考えて生まれたのがサイドチェンジを搭載しているアタッカーである「メタグロス」と「トゲキッス」,「水ロトム」でした。「エンテイロンゲ A to Z No.1」の記事で記述した通り,この構築でサイドチェンジを搭載することへの欠点は,ほとんど解消できていますので,採用しない訳がないということです(もっと言うと,採用しないと敗退行為であるに等しい)。

 8世代になって「構築<プレイング」で勝率を上げる環境に変貌したことで,数十手の選択が行われる1つの対戦の中で,1手間違えただけでも一気に負けに繋がるという「プレイヤー負担の大きい対戦」が増加したため,「1手でもプレイヤーを楽にさせる手段が欲しい」と考え始めるようになりました。その手段は,「眠り粉」や「絶対零度」,「先制の爪」など色々ありますが,成功率の観点から考えると,「サイドチェンジ」が一番安定する手段となります。

 確かに,自分も「サイドチェンジはズルい」ということは理解しています。しかし,ポケモンにはもっとズルいことがあることを皆さんは忘れていませんか。そう,「急所」や「追加効果」などですよね。この構築の「サイドチェンジ」は,ただ単に致命傷を避けるためだけではなく,それらの可能性をゼロにするためでもあるということも知っておいて下さい。

 プレイングミスがないという前提での壁展開の構築は,「急所」や「追加効果」を1回も引かなければ,ほとんどの構築(流石に全対応は厳しいので)にも勝てるというのが大きな強みです。なので,皆さんから好ましくない戦法だと思われても,「勝つ」ためには仕方がなかったのです。

  話は変わりますが,自分も7世代では「サイドチェンジ」という技が嫌いでした。しかし,ダイマックスが中心となる8世代の対戦は,そんな変な拘りを持っていたら勝てないと考える程,難しかったです。もちろん,綿密な考察により「サイドチェンジ」以外に必要な技があれば,搭載する必要はありませんが,「ただサイドチェンジが嫌いだから」や「サイドチェンジを使うと嫌われる」というような考えでVGCルールを戦い抜くのは非常に厳しいと考えています(サイドチェンジに限ったことではありません)。

 これは,あくまでも個人としての見解なので,何か疑問や不明な点がある方は,気軽にTwitterやこのブログに連絡を下さるとありがたいです。色々な方の意見を聞いてみたいです。

 

 8.最後に

 いかがだったでしょうか。

 この構築記事をもって,3シリーズに渡り考察してきた「エンテイ+オーロンゲ」構築は,大団円を迎えました。自分とマリン君は,WCS2022の出場権を獲得できたので,この構築と心中したことは間違っていなかったのですが,2人ともあと一歩のところで勝ちきれなかったので,そこは来年の課題として精進したいと思います。

 そして,VGC2021ルールを共に駆け抜けてくださった「Pokemon VGC Community」のメンバー,応援して下さった皆さんには多大なる感謝の意を表して,この構築記事を終えたいと思います。

 ここまで見て下さってありがとうございました。

 

【VGC2021 Series8】 PJCS2021予選5位(レート1802) エンテイロンゲ A to Z No.2

 

f:id:Koheibrain:20210716010417p:plain

 

 

 1.はじめに

 この構築記事は,全3部構成の「エンテイ+オーロンゲ」構築の第2部となります。まだ第1部をご覧になっていない方は,そちらからご覧になることをおすすめします。

 また,全3部構成の内容は以下の通りです。

  •  No.1・・・Series7(主な成績:シーズン12レート2008)
  •  No.2・・・Series8(主な成績:PJCS2021予選5位,レート1802)
  •  No.3・・・Series9(主な成績:PJCS2021本戦シニア1位,マスター24位)

 

 それでは,今回も最後までご付き合い頂けると嬉しいです。

 

 2.構築経緯

 2-1.突然のルール変更×2

 VGC2021のルールは,「Series7のルール(いわゆる全国ダブル)をSeries8以降も継続するだろう。」と冠の雪原がリリースされる前から考えていた(PJCSやWCSのルールの確保のため)。しかし,Series8で禁止伝説のポケモンが「1体まで」使用可能のルールに変更され,全VGCプレイヤーが戸惑う結果となった。その理由は大きく分けて2つある。

 1つ目は,今までの禁止伝説のポケモンが使用可能のルールでは,禁止伝説のポケモンが「2体まで」使用可能であったことである。基本的に種族値や特性などの差から,一般のポケモンが禁止伝説のポケモンに勝つことはできない。つまり,相手の禁止伝説のポケモンは,こちらの禁止伝説のポケモンで対応する必要があるため,「禁止伝説のポケモン同士の相性が勝敗に直結する」可能性が高いと危惧した。

 2つ目は,Series8開始から2週間後に,「Series9のルールが全国ダブル」という衝撃的なニュースが公式から発表されたことである(同時期に,WCS2021の開催中止も発表された)。現時点で6月に開催予定のPJCSは,Series9のルールのはずである。

 よって,「Series8は暇つぶしの期間」であると一旦は解釈したのだが,公式は一度もVGCシーズン中に「死のルール」を作ったことがないことを思い出し,Series8のルールでPJCSに関する大会を開催すると予想した。

 ポケモン日本一決定戦2020本戦で50位以内となり,PJCS2021本戦の出場権を既に獲得している自分にとっては関係ない話ではあるが,ここでモチベーションを落としてしまうと,2020年10月に立ち上げた「Pokemon VGC Community」のメンバーの士気を失うと考えたため,本気でSeries8に取り組むことにした。

 

 2-2.禁止伝説のポケモンの選択

 自分は0から構築を作ることが苦手なので,直近で使用した「エンテイ+オーロンゲ」構築からヒントを得ようと考えた。そこで,改めてこの構築の相性補完が良いことに気づいたので,この相性補完を崩さない禁止伝説のポケモンとして,ガラルファイヤーと同タイプであるイベルタルメタグロスと同タイプであるソルガレオの2体までに絞ることができた。

 ここで,イベルタルとガラルファイヤー,メタグロスソルガレオを比較してみる。

 

 イベルタルがガラルファイヤーより優れている点

  •  種族値:攻撃,耐久,素早さ
  •  特性:ダークオーラ
  •  技:デスウイング,熱風
  •  その他:物理型か特殊型かの判別が難しい

 

 ガラルファイヤーがイベルタルより優れている点

  •  特性:逆上
  •  技:悪巧み,燃え上がる怒り

 

 ソルガレオメタグロスより優れている点

 

 メタグロスソルガレオより優れている点

 

 総括

  •  ガラルファイヤーは,ターンを経ていくごとに強くなるポケモンであるが,禁止伝説のポケモンの前では, 序盤の隙が命取りであるため,イベルタルの代役は務まらないと感じた。
  •  メタグロスは,攻撃力はソルガレオとほぼ同じであるため,リフレクターや光の壁(以下,壁)を駆使すれば耐久力も克服できると感じた。

 

 以上より,禁止伝説のポケモンには,攻撃力を重視したいと感じていたので,イベルタルを選択した。また,イベルタルは,「S種族値がウーラオスより高い」というソルガレオとは決定的な違いがある。この他にも沢山の理由があるが,要するにこの構築では,ソルガレオの代役はメタグロスで務まる。むしろ,ソルガレオにしたら逆に改悪になると考えていた(※)。

 

 実際に試運転してみたところ,実質「自分だけ禁止伝説のポケモンを2体使用する」というルール違反を犯しているみたいで,2-1で記述した「禁止伝説のポケモン同士の相性が勝敗に直結する」という懸念を払拭することができた(この流れどこかで見たような・・・)。

 

(※)

 なぜ,7世代において,「ソルガレオメタグロス」であったかというと,「耐久力」と「専用Z技」の2つが大きかったと考えます。しかし,8世代でダイマックスによる耐久力の上昇とZ技の廃止によって,メタグロスソルガレオの差が徐々に小さくなってきたと考えた訳です。

 

 2-3.イベルタルがPJCS2021予選で勝ち組のポケモンだと考えた理由

 自分は,「イベルタルがSeries8で一番勝ちやすかったポケモン」であると考えている。それは,PJCS2021予選までに「イベルタルを対策する意味がない」環境に形成されていたからである。

 VGCのトッププレイヤーを目指している皆さん(自分も含めて)なら,日本のみならず海外の色々な大会の結果をご覧になるはずだと考える。その中で,一番の影響力がある大会といえば,Victory Road様主催のVictory Road Circuitであることは間違いない。ここで,その5回の予選とグランドフィナーレの大会結果を見てみる。

 

 第1回   第2回   第3回   第4回   第5回   グランドフィナーレ

 

 いちいちサイトを開くのが面倒な方のために,計6回の大会結果から分かることを簡潔に説明すると,「大会が進むにつれてイベルタルが全滅」していることが分かる。

その理由は,トップカットに入った3つのイベルタル構築を見ると分かるため,早速見てみる。

 

 第1回

 アカザ(Twitter:@akaza0727)さんの構築

 第4回

 Roberto Parente(Twitter:@TrainerRobVGC)さんの構築

 えげ(Twitter:@cycleshop_i)さんの構築

 

 この3つの構築は,幅広い構築を見るために,あえて「イベルタルがザシアンに明確な有効打が無い」ことが共通点として挙げられる(命の珠持ちの最速イベルタルの熱風媒体のダイバーンが耐久振りのザシアンに耐えられるのも大きな理由)。つまり,禁止伝説のポケモンの中で使用率1位のザシアンの対策が同じ禁止伝説のポケモンであるイベルタルでは厳しいため,高いプレイングスキルが要求される(なので,この技構成のイベルタルでトップカットに残れたお3方のプレイングスキルは素晴らしいと思います)。

 しかし,PJCS2021予選で勝ち上がることを考えるとどうだろうか。急所や技外し,眠りなどの下振れを何戦に1回は引くのは,確率的に仕方のないことだが,それが「ザシアン構築」である確率が高いことは間違いない。そして,「その相手のレートが低かったら・・・」と考えるだけでも恐ろしい。

 要するに,「ザシアンに負けるイベルタルを使う人は,物好きな人くらいだし対策するだけ無駄」と考える人が続出した。加えて,イベルタルの弱点である4つのタイプのうちの3タイプ(岩,氷,フェアリー)は,ザシアンに弱点を突かれてしまうので,積極的には採用したくないというのも理由として考えられる。

 ここで,PJCS2021予選における耐久振りのザシアンの素早さによる懸念事項に注目した。耐久振りのザシアンを使用する人は,練度が高いプレイヤーであることは間違いなく,最速ザシアンやドラパルト,レイスポスに対しても当然明確な解答を持ち合わせているはずである。しかし,PJCS2021予選に参加するプレイヤーの層は幅広いため,その低い素早さ調整が仇となってしまう可能性はあると考える。

 そして,以前の記事でも記述したが,PJCS予選を兼ねたインターネット大会での一番の優先事項は,「レートの高い(1700~)人に勝つことではなく,レートの低い(~1700)人に勝つこと」であると考えている。その考えを基に構築を組んでいくと,自分ならザシアンを最速で使用するし,もっと言えば,ザシアンが禁止伝説のポケモンの中で使用率1位であることから,予想の斜め上からのメタが大量に飛んでくることを嫌って,ザシアンを使用することを避けた方が賢明な判断である。

 よって,PJCS2021予選で命の珠持ちの最速イベルタルのダイバーンでほとんどのザシアンを倒せると判断した。また,「イベルタルのタイプ一致技を両方半減できる禁止伝説のポケモンがザシアンのみ」であったため,ザシアンの障壁を取り除いたイベルタルは,PJCS2021予選で勝ち組のポケモンだった訳である。

 

 ※

 この記事で一番伝えたかったことだったので,長い文章になってしまい,分かり辛く感じられた方もいらっしゃると思います。お詫びを申し上げます。

 

 2-4.Series7の経験から(オーロンゲ)

 偶然に偶然が重なり,Series7の延長戦の構築でSeries8に臨むことになったので,Series7終了時点での課題をできるだけ克服しようと考えた。

 まず,Series8序盤に「ザシアン+特性が負けん気の化身ボルトロス」構築が爆発的に増加し,レジエレキや霊獣ランドロスの数も減る傾向が見られなかったため,オーロンゲの「電磁波」を「怖い顔」に変更した。

 副産物として,命の珠持ちのイベルタルのダイアーク(悪の波動)で,H330B71までのダイマックスレジエレキを15/16で1発で倒すことができます(基本的に,エンテイのバークアウトや地均しのダメージが事前に入っているので,ダイマックスすることが目的である個体は基本的に倒せます)。

 また,味方に怖い顔を選択することで,イベルタル(特性の悪戯心による味方への先制技は,サイコフィールドと同様に悪タイプにも通ります)や水ロトムエンテイトリックルーム中でも先に行動することが可能である(Series7では,モロバレルのキノコの胞子が嫌すぎて,味方に電磁波を選択したこともありました)。

 そもそも壁があるのに,命中不安のリスクを背負いながらも電磁波での1/4の痺れを期待する自分に甘さがあった。どのルールでも一手のミスが負けに直結しかねないので,Series7でも確実に命中する怖い顔の方が明らかに良かったと改めてジュニオさんの構築記事を拝見して反省した。

 

 2-5.Series7の経験から(水ロトム)

 次に,Series8の水ロトムの役割が攻撃面と耐性面の2種類存在することに気付いたため,水ロトムの「守る」を「サイドチェンジ」に変更した。

 Series7の頃から,「水ロトムの攻撃の通りはイマイチだが,耐性なら刺さっている」といった構築を結構見かけた。そのような構築を使用する人は,「水ロトムの隣だけを意識すれば良い」と考えるはずなので,水ロトム自身を大切にする「守る」の必要性は薄く,水ロトムの隣のポケモンを大切にする「サイドチェンジ」の必要性が高いと考えた。

 実際にSeries8の水ロトムは,ザシアンやカイオーガ,白馬バドレックスなどの多くの禁止伝説のポケモンに耐性があり,何度も記述しているが,Series8の「禁止伝説のポケモン同士の相性が勝敗に直結する」ことを避けられる可能性がある点でも優秀である。

 

 2-6.あくまでもSeries8は,一時的なルール

 できるだけSeries8で使用する個体は,Series7と同じ個体(配分や技など)を使用するようにした。その大きなメリットとして,Series9に向けてのダメージ感覚を取り戻す必要がないことがある。PJCS2021本戦は,Series9開始の9日後に開催されることと,PJCS2021本戦の出場権を既に獲得していることから,Series8のダメージ感覚に完全に慣れてしまうのは,敗退行為であると考えていた。

 だからといえ,Series8の対戦においての支障は全くといって良い程なく,結果的に「うまくSeries8をやり過ごす」ことに成功したのが,Series9に向けて何よりも大きかったと考える。

 

 以上の変更とSeries7時点での努力値を環境に合わせて変更をしたものが,Series8の「エンテイ+オーロンゲ」構築となります。

 

 3.使用構築

 「エンテイロンゲ A to Z No.1」と重複するところは,省略している場合があります。

 

 3-1.エンテイ f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain

 持ち物:マゴの実

 性格:陽気

 特性:精神力

 実数値(努力値):H213(180)-A136(4)-B106(4)-C99-D104(68)-S167(252)   

 技:聖なる炎/地均し/バークアウト/守る

 

 Series7と同じ個体を使用しました。

 蓋を開けてみれば,カイオーガ以外の禁止伝説のポケモンに干渉できる優秀なポケモンでしたので,ほとんどのプレイヤーが意地でもエンテイを倒すプレイングをしてきて面白かったです(特に対ザシアン)。

  

 3-2.メタグロス f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain

 持ち物:弱点保険

 性格:意地っ張り

 特性:クリアボディ

 実数値(努力値):H181(204)-A187(116)-B150-x-D110-S114(188)

 技:アイアンヘッド/地震/冷凍パンチ/サイドチェンジ

 

 Series7と同じ個体を使用しました。

 Series7では,構築全体のパワーを落とすのを嫌って,メタグロスが苦手なポケモンがいても選出せざるを得ない対戦がありました。しかしSeries8では,イベルタルのお蔭でメタグロスが役割を遂行できる構築に選出しやすくなったのが大きかったです。

 サイドチェンジできるソルガレオは恐ろしいですね。

 

 3-3.水ロトム f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain

 持ち物:オボンの実

 性格:控え目

 特性:浮遊

 実数値(努力値):H152(212)-x-B128(4)-C154(116)-D128(4)-S128(172)

 技:ハイドロポンプ/10万ボルト/悪巧み/サイドチェンジ

 

 

 Series7と同じ配分を使用しました。素早さを落として,耐久や火力を強化する考えもありましたが, 環境終盤に流行した素早さを落とした耐久振りのザシアンやPJCS2021予選で序盤にマッチングするであろうエースバーンを意識して,調整を変更しない判断を下しました。

 事前の予想通り,サイドチェンジのお蔭で拾った試合は数えきれない程あり,当時は読まれる訳がありませんでした。PJCS2021予選で1回だけ初見で読まれて,椅子から転げ落ちましたが,なんとか勝ったので良かったです。また,このポケモンのサイドチェンジを見せてからのメタグロスのサイドチェンジは,使っている自分でも恐ろしい程の強さでした(もちろん,逆の順番でも)。

 

 3-4.霊獣ランドロス f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain

 持ち物:白いハーブ(ラムの実)

 性格:陽気

 特性:威嚇

 実数値(努力値):H185(164)-A180(116)-B111(4)-x-D102(12)-S151(212)

 技:地震/岩雪崩/空を飛ぶ/剣の舞

 

 このポケモンは,Series7から大幅に変更しています。

 調整に関しては,

 HP:6n-1(キョダイベンタツ意識)。

 A:A補正無振り(181)周辺を意識して剣の舞の兼ね合いで偶数。

 BとD:余りだが,ダイアースの兼ね合いでDは偶数。

 S:最速カプ・レヒレ抜き。S+1で最速黒バドレックス(222)+4。

 に設定しました。

 技に関しては,守る(ダイウォール)が欲しい場面がありましたが,このポケモンのヘイトがイベルタルのお蔭で分散されていることを予想して,戦況を大きく動かせる剣の舞を採用しました。

 持ち物に関しては,フシギバナの眠り粉やコータスの欠伸と嫉妬の炎等の状態異常のケアとしてラムの実を最初は持たせていましたが,ラムの実を持たせたときに限って発動機会があまり無かったので,白いハーブを持たせました。こちらの持ち物も発動機会があまり無かったので,どちらでも良いと思います。

 

 3-5.イベルタル f:id:Koheibrain:20210418235615p:plain

 持ち物:命の珠

 性格:臆病

 特性:ダークオーラ

 実数値(努力値):H203(12)-x-B115-C182(244)-D118-S116(252)

 技:悪の波動/暴風/熱風/守る

 

 ザシアンの障壁さえ取り除けば最強のポケモンです。

 技構成については,構築経緯より熱風が欲しいため特殊型になっています。デスウイングと暴風の選択については,特性であるダークオーラの恩恵により,通常時は悪の波動で事足りる場面が多いため,ダイジェットの威力が高い暴風を搭載しました。

 調整については,申し訳ありませんが忘れてしまいました。ダメージ計算してみたら,耐久無振りだとA231ザシアンのA+1巨獣斬が15/16で耐え,磁石持ちのC152レジエレキのトランジスタ補正のダイサンダー(威力130)をダイマックス状態で15/16で耐えだったので,耐久無振りでは気不味いと判断したのかもしれません。

 

 3-6.オーロンゲ f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain

 持ち物:光の粘土

 性格:慎重

 特性:悪戯心

 実数値(努力値):H201(244)-A141(4)-B110(196)-x-D113(60)-S81(4)

 技:ソウルクラッシュ/怖い顔/リフレクター/光の壁

 

 Series7と同じ配分を使用しました。cobalt(Twitter:@cobalt_poke1234)さんのオーロンゲの配分を使用するのも考えましたが,ミラーが不毛になるので止めました(耐久調整が美しすぎて,ミラー意識でSを上げられないため)。そのお蔭で,ほとんどのオーロンゲミラーで先制できたので良かったです。
 構築経緯から,あやゆることを想定して怖い顔に変更したのにも関わらず,相手のオーロンゲが電磁波を使用してきて,かつ自分のポケモンが痺れたときの萎え度は半端なかったですね。 

 

 4.選出

 4-1.基本選出(壁展開)

 

 先発 f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain


 後発 f:id:Koheibrain:20210418235615p:plain + f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain or f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain or f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain

 

 Series7と同様の戦術です。

 構築経緯に記述した通り,イベルタルのお蔭で構築のパワーが引き上げられたので,後発ダイマックスやサイドチェンジが通りやすかったです。

 

 4-2.基本選出(イベルタルビートダウン)

 

 先発 f:id:Koheibrain:20210418235615p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain

 

 後発 (f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain or f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain or f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain)から2体

 

 エンテイが苦手な雨構築に主にする選出です。

 相手にイベルタルとオーロンゲのどちらを止めるかの2択を迫ることができるのが強みです。

 

 4-3.基本選出(メタグロスビートダウン)

 

 先発 f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain

 

 後発 f:id:Koheibrain:20210418235615p:plain + f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain or f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain

 

 Series7同様,忘れたころにやってくる地均し+弱点保険ギミック選出。

 相手は,他の2つの選出を切れるわけがありませんので,序盤から有利な盤面を作ることが可能です。

 

 4-4.晴れザシアン f:id:Koheibrain:20210419000251p:plain f:id:Koheibrain:20201014004703p:plain f:id:Koheibrain:20201014005301p:plain

 

 先発 f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain

 

 後発 f:id:Koheibrain:20210418235615p:plain + f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain or f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain or f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain

 

 全力でエンテイを狙ってきますので,オーロンゲの怖い顔+エンテイの聖なる炎をザシアン方向やエンテイの守る+オーロンゲの壁など相手の焦りを利用していきます。

 

 4-5.雨ザシアン f:id:Koheibrain:20210419000251p:plain f:id:Koheibrain:20210716000326p:plain f:id:Koheibrain:20210716000406p:plain

 

 先発 f:id:Koheibrain:20210418235615p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain

 

 後発 f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain

 

 この構築は切っていました。トップメタが晴れザシアンなことが懸念事項なはずなので,PJCS予選2021でマッチングするとしたら練度の低い人だけであると断定していました。イベルタルとサイドチェンジでいかに盤面を荒らせるかが鍵となります。

 

 4-6.白バドレックス f:id:Koheibrain:20210716000506p:plain

 

 先発 f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain


 後発 f:id:Koheibrain:20210418235615p:plain + f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain or f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain

 

 トリックルームを使用してから,白バドレックスが盤面に繰り出されるまでの間に壁などで盤面を整えておきます。メタグロスと水ロトムのサイドチェンジが面白いように決まるので,積極的に使用していました。 

 トリックルームが終わる頃合いを見て,イベルタルを繰り出して一掃していました。

 

 参考文献:968(Twitter:@Kurohanolu)さんの構築

 

 4-6.黒バドレックス f:id:Koheibrain:20210716000523p:plain

 

 先発 f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain


 後発 f:id:Koheibrain:20210418235615p:plain + f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain or f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain

 

 取り巻きのレジエレキとウーラオスの処理を全力で考えます。

 エンテイまたはオーロンゲのどちらかが1ターンで倒されても良いので,オーロンゲの怖い顔+エンテイのバークアウトでレジエレキとウーラオスの気合の襷の可能性を潰してから,死に出しのイベルタルダイマックスするのが最適解です。

 

 4-7.カイオーガ(フシギバナ+コータス入り) f:id:Koheibrain:20210716000608p:plain f:id:Koheibrain:20201014004703p:plain f:id:Koheibrain:20201014005301p:plain

 

 先発 f:id:Koheibrain:20210418235615p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain

 

 後発 f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain

 

 カイオーガを何とかすれば,エンテイが輝くマッチアップです。

 そのカイオーガを何とかするのが,難しいのですが・・・。

 

 参考文献:やなぎ(Twitter:@yanagiT_poke)さんの構築

 

 4-8.カイオーガ(雨ビートダウン) f:id:Koheibrain:20210716000608p:plain f:id:Koheibrain:20210716000406p:plain

 

 先発 f:id:Koheibrain:20210418235615p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain

 

 後発 f:id:Koheibrain:20210418235312p:plain f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain

 

 雨ザシアンと同様,この構築も切っていました。

 キングドラが欠伸を搭載していたらお手上げです。

 

 4-9.グラードン f:id:Koheibrain:20210716000811p:plain

 

 先発 f:id:Koheibrain:20210418235226p:plain f:id:Koheibrain:20210418235710p:plain

 

 後発 f:id:Koheibrain:20210418235615p:plain + f:id:Koheibrain:20201014005517p:plain or f:id:Koheibrain:20210418235533p:plain

 

 エンテイまたはオーロンゲのどちらかが1ターンで倒されても良いので,オーロンゲの壁+エンテイのバークアウトor聖なる炎で盤面を整えてから,死に出しのイベルタルランドロスダイマックスで迎え撃ちます。

 

 5.苦手な構築

 

 6.Series8の成績

 PJCS2021予選 5位 レート1802

 f:id:Koheibrain:20210715233920j:plain

 

 シャロン杯 シーズン4 ベスト8

 シャロン杯 シーズン5 3位

 

 7.最後に

 いかがだったでしょうか。

 Series7の経験があったからこそ,Series8で「エンテイ+オーロンゲ」構築を進化させることができました。しかし,この構築を共有した「Pokemon VGC Community」のメンバーの悲願の全国大会への出場を叶えることができませんでした。良い構築ができただけに,自分のコーチングスキルが乏しかったのだと痛感しました。

 この反省を基に,勝負のSeries9に臨んでいきます。

 次回の「エンテイロンゲ A to Z No.3」の構築記事では,

 

  •  「エンテイ+オーロンゲ」構築に起きた大革命。
  •  「サイドチェンジ」に対する自分の考え。
  •  Victory Rord様に裏切られた?

 

 以上のことを中心に,Series9について記述していきます。

 ここまで見て下さってありがとうございました。