Kohei's brain

Twitterアカウント:@keima1212ab

7世代育成環境メモ

 

 いつでも見られるメモとして。

 自分が考える理想の育成環境(完全再現はかなり難しいので多少の妥協は許す前提)。

 

koheibrain.hatenadiary.jp


1.孵化(リセット法)
 サン・ムーンでもリセット法は可能だが,バトル検定が消滅したので,以前の上記の記事のように個体値が適当なポケモンでは判別が出来なくなってしまった。なので,親は6V,6Uまたは全ての個体値が0(以下6/0と表記)の3体ポケモンに限られてしまう。このことを踏まえて,リセット法を行うにあたって一番理想な親の組み合わせは以下の3パターン。

 

A.

互いのIDが違う6Vまたは6Uのコイキング♂と6/0の夢(びびり)コイキング

互いのIDが違う6/0のコイキング♂と6Vまたは6Uのコイキング

 

 孵化したいポケモンの性別を気にしない条件下で,一番孵化歩数が少ない組み合わせ。ここで,注意したいのは♀の特性(♂は任意で可)が夢であること(そうしないと,通常特性か夢特性の判別が出来ないため)。一応、6Vと6Uの組み合わせでも問題ないが,視覚的に上記の組み合わせの方が個体値の遺伝経路を素早く理解出来るので,候補から除外。

 

B.
互いのIDが違う6Vまたは6Uのトゲチック♂と6/0の夢(強運)トゲチック

互いのIDが違う6/0のトゲチック♂と6Vまたは6Uのトゲチック

 

 性別が♀のポケモンを孵化したいという条件下で,一番孵化歩数が少ない組み合わせ。トゲピーが♂:♀=7:1なので♀が出たらOK。サン・ムーンではヤトウモリが♂:♀=7:1なので,めざ氷理想なのに性別が♂という悲しみが生まれずに済む。しかし,トゲピー自身はタマゴ未発見のため,トゲチックに進化させないとタマゴが出来ない。よって,準備に最も時間がかかる。ちなみに,進化を必要としないポケモンの中で孵化歩数最小はミツハニー

 

C.

互いのIDが違う6Vまたは6Uのピッピまたはプリン♂と6/0の夢(フレンドガード)ピッピまたはプリン♀

互いのIDが違う6/0のピッピまたはプリン♂と6Vまたは6Uのピッピまたはプリン♀

 

 性別が♂のポケモンを孵化したいという条件下で,一番孵化歩数が少ない組み合わせ。ピィまたはププリンが♂:♀=1:3なので♂が出たらOK。こちらも,Bと同様に準備の過程で進化を要する。ちなみに,進化を必要としないポケモンの中で孵化歩数最小はエネコ。また,ルリリも一番孵化歩数が少ないが非現実的なため候補から除外。

 

 後は,上記の記事と同じ。

 

ちなみに・・・

 VGC2017ルールのバトルでのポケモンはLv.50以外存在しない。つまり,Lv.50以外のポケモンはVGC2017のバトルの下ではLv.50に修正される。この仕様を利用してVGC2017ルールでの対戦のバトルビデオを撮り,バトルビデオの機能にある模擬戦を駆使して疑似バトル検定による個体値判別を試みたが,模擬戦ではLv.50未満のポケモンは元のレベルのままで,Lv.50以上はLv.50に修正されることを確認した。つまり,今のところ,7世代でバトルビデオを駆使しての疑似バトル検定による個体値判別は不可能であることが分かった。
 7世代では,新たにジャッジ機能が追加され,今までより視覚的に個体値の情報を把握する(V,U,0の個体値に至っては固有の表記が存在する)ことが出来,一見,上記の方法を行う必要性は皆無だと思われがちだが,ジャッジ機能が解禁される条件であるタマゴを20個孵化するときの個体値判別は不可能なので,もったいないなぁと個人的に考えただけ。

(2017.01.26に追記)

 

2.努力値

H マクノシタ(+1) (メレメレ島の2番道路のハウオリシティ側の揺れる草むら)

    キャタピー(+1) (メレメレ島の1番道路東側)

A ヤングース(+1) (メレメレ島の1番道路,昼にはツツケラ(+1)も出現)

    カリキリ(+1) (シェードジャングルの左奥のエリアの揺れる木で100%の確率で出現)

B ダンゴロ(+1)  (メレメレ島のテンカラットヒル,特性の頑丈に注意)

C コダック(+1)  (アーカラ島のせせらぎの丘)

D メノクラゲ(+1) (水上)

   レディバ(+1) (のメレメレ島の1番道路)

S オニスズメ(+1) (メレメレ島の2番道路北側,夜にはコラッタ(+1)も出現)

   ドーブル(+1) (メレメレ島の2番道路北側)

 

 7世代からパワー系を持たせたときに加算される努力値が+8になった。さらに,呼び出されたポケモンを倒すと努力値が通常のポケモンに比べ2倍になった。このことを踏まえると・・・(ポケルスに感染している前提で記述)

 

注意

 呼び出されたポケモンだけではなく,呼び出したポケモン自身もポケモンの呼び出しに成功したとき,呼び出されたポケモンと同様の努力値になる。

 

①パワー系所持で努力値+1のポケモンを普通に倒す→+18

②パワー系所持で努力値+1の呼び出されたポケモンを倒す→+36

努力値+1のポケモンを普通に倒す→+2

努力値+1の呼び出されたポケモンを倒す→+4

⑤木の実→-10

 

努力値振り計算一覧(タウリン等は使用しない前提)

(244以外はどの順番で行っても構わない)

252=②×7

244=②×7+⑤+③ (順番を間違えないように)

236=②×6+①+③

228=②×6+①+(③×2または④)+⑤

220=②×6+(③×2または④) (最終的に2余ることを利用して②×7+⑤×3で222振る)

212=②×7+⑤×4 (最終的に2余ることを利用して②×6+①+⑤×2で214振る)

204=②×6+①+⑤×3

196=②×6+⑤×2 (最終的に2余ることを利用して②×5+①で198振る)

188=②×5+①+⑤

180=②×5

172=②×5+③+⑤ (最終的に2余ることを利用して②×6+①+⑤×6で174振る)

164=②×4+①+③ (最終的に2余ることを利用して②×6+⑤×5で166振る)

156=②×6+⑤×6 (最終的に2余ることを利用して②×5+①+⑤×4で158振る)

148=②×4+(③×2または④) (最終的に2余ることを利用して②×5+⑤×3で150振る)

140=②×5+⑤×4 (最終的に2余ることを利用して②×4+①+⑤×2で142振る)

132=②×4+①+⑤×3 (最終的に2余ることを利用して②×4+⑤で134振る)

124=②×4+⑤×2 (最終的に2余ることを利用して②×3+①で126振る)

116=②×3+①+⑤

108=②×3

100=②×3+③+⑤ (最終的に2余ることを利用して②×4+①+⑤×6で102振る)

92=②×2+①+③ (最終的に2余ることを利用して②×4+⑤×5で94振る)

84=②×4+⑤×6 (最終的に2余ることを利用して②×3+①+⑤×4で86振る)

76=②×2+(③×2または④) (最終的に2余ることを利用して②×3+⑤×3で78振る)

68=②×3+⑤×4 (最終的に2余ることを利用して②×2+①+⑤×2で70振る)

60=②×2+①+⑤×3 (最終的に2余ることを利用して②×2+⑤で62振る)

52=②×2+⑤×2 (最終的に2余ることを利用して②+①で54振る)

44=②+①+⑤

36=②

28=②+③+⑤

20=①+③

12=④×3

4=③×2または④

 

3.無限会話法
 完全に自己流なので,間違っている可能性があるかもしれないが,インターネットに接続せずに無限会話法が成功した。簡単に説明すると,フェスサークルの「いい店ない?」で店を新たに創設するときにレポートを書く仕様を利用する。下記では,トレジャーハント★2の初回抽選で銀の王冠が確定でもらえる仕様を利用して,一石二鳥のやり方を紹介する。

 

A.占い屋で「フェスサークルでラッキー」以上の結果を出す。
 勿論,そもそも占い屋を利用しなかったり,「フェスサークルでグッド」でも無限会話法は出来るが,円滑に事を運ぶために,出来ればラッキー以上が望ましい。

 

B.フェスサークル内の赤いセリフの人を全て消化する(このときにフェスランクが上がるのが理想)。

 

C.マーマネのところへ行き,フェスサークルにあるトレジャーハント★2を紹介された店で上書きする(Bの工程中に行っても可)。

 

D.マーマネに紹介してもらった店をフェスサークルでトレジャーハント★2を紹介できる人に「いい店ない?」でトレジャーハント★2で上書きする(この時,自動的にレポートされる)。

 もし,マーマネがふしぎキッチン★5等の激レア店を勧めてきたら,もちろん消すのはもったいないので,別の店をトレジャーハント★2で上書きしても大丈夫。

 

E.ここでリセット

 

F.トレジャーハント★2へ行き,銀の王冠をもらう。

 100FCで銀の王冠が手に入る。

 

G.BからFを繰り返す。

 

1時間ごとに人が入れ替わるので,そこに注意。

 

4.ポケモンバンク

 過去作のポケモンを7世代に一度送れば,二度と過去作に戻すことは出来ないので,以下に記す項目を出来るだけ全て満たしたポケモンを送る必要がある。

 

A.過去作限定の教え技の有無のチェック。

 6世代で言えば,ガルーラのグロウパンチランドロスの馬鹿力等。

 ちなみに,タネマシンガンを遺伝させたキノガッサをタネマシンガンを忘れさせて7世代に送っても,無事に7世代でハートのウロコによってタネマシンガンを覚えさせることが出来るので,躊躇なく過去作限定技を詰め込んだ方が得である。

 

B.個体値を妥協している個体がLv.100かどうかのチェック(主に準伝説・禁止伝説)。

 今のところ,7世代でのポケモンのレベリング環境は決して良いものではない(ふしぎキッチンで簡単にレベルを上げることが出来るが,1日1回が限度でかつフェスコインを大分消費する)ので,ORASのひみつきちのハピナス道場の方がOパワーである経験値パワーも加わり,圧倒的にコストパフォーマンスが良い。

 

C.どの箇所にどれだけ努力値を振っているかの把握。

 今のところ,7世代で努力値を確認するには,いちいち個体値カリキュレーター等を駆使する必要がある(王冠を使用するためにLv.100にするため,暗算で努力値を導くのは多少の労力が必要)。まぁ,ポケリゾートで木の実が比較的簡単でかつ,大量に収穫することが出来るため,努力値を下げる木の実を雑に与えた後にポケリゾートで遊ばせて努力値を振るというやり方でも良いかもしれないので,この項目の優先度はやや低め。

 

D.この個体の代わりになる別の個体はあるかどうかのチェック(主に準伝説・禁止伝説)。
 例えば,6世代産のC抜け5Vの陽気ランドロスを7世代に送ろうと考えているとする。オフラインの大会では,たまにサブイベントや大会が終了した後の参加者同士の対戦で過去作を用いた対戦風景を良く目にする。そのような対戦にも積極的に参加することで,よりポケモンの楽しさ,奥深さがより理解出来ると考える。特に,6世代産の準伝説や禁止伝説等を代表とする厳選難易度の高いポケモンの高個体は非常に貴重であるので,7世代に送る際は,慎重に考えなければならない。簡単に言えば,サブロムをロムリセして性格やめざめるパワーのタイプ等を合わせた適当な個体をA,B,Cの段階を踏んで7世代に送れば良い(例を題材にすると,C抜け5Vの陽気ランドロスを7世代に送るより,A,B,C抜け3Vの陽気ランドロスをLv.100にして馬鹿力と叩き落とすを覚えさせて7世代に送る方が当然良い)。まぁ、ORASのレートのような6世代の対戦でマークありという縛りはないと思うので,乱数出来る人にとってはどうでも良い話だとは思いますが・・・。

 

 この記事を他の人が見ているかどうかは分かりませんが,間違いやこれより良い方法があれば,自分のTwitter(@keima1212ab)やこの記事に気軽にリプやコメントを下さい。